幸せのレシピ集

cawaiiとみんなでつくる幸せのレシピ集。皆様の毎日に幸せや歓びや感動が溢れますように。

今日はあなたの中にある愛と希望と勇気を覗いてみませんか?

f:id:hiiragi1111:20170110152926j:plain

毎年1月14日は「愛と希望と勇気」という言葉と「タロとジロ」という名が目に、耳に届きます。

これは1959年の今日、

南極大陸でタロとジロの生存が確認されたことが由来となっています。

タロとジロには『南極物語』や『南極大陸』などの映画やテレビドラマ、

書籍などで触れたことがある方も多いはず。

 

当時、南極大陸は未知の世界だったため、

各国が協力し合って観測と調査をすることが目的の国際規模のプロジェクトでした。

第二次世界大戦が終わったとは言え、

日本の経済状況や人々の暮らしはまだまだ不安定だったにも関わらず、

この大きな国際規模のプロジェクトに参加することを決めた日本があるからこその

今の私たちの生活があるように思います。

このような時代のエピソードに触れる時、

物や生活をゼロから創り上げるエネルギーが今の私にあるのだろうかと思うことがあるのですが、

正直なところ、今の私には全く自信がありません。

そして、ただただ当時の方々の決断やエネルギーに圧倒されて頭が下がります。

 

大きな決断の末に日本は、このプロジェクトの為に南極観測船で南極へ向かったわけですが、

この時に人と一緒に15頭の樺太犬を犬ぞり隊員として連れていきました。

その中の2頭がタロとジロです。

詳細は皆さんもご存知かと思いますので割愛致しますが、

15頭の樺太犬たちを鎖に繋いだまま1年近くも氷原に置き去りにすることになります。

1年後南極へ戻ってみると2頭の生存を確認することができました。

このニュースは世界中へ配信され、世界中を愛と希望と勇気の感動で包んだそうで、

ここから今日を「愛と希望と勇気の日」、「タロとジロの日」と呼ぶようになったようです。

愛と希望と勇気の日、とてもストレートなネーミングですが

当時の人々の前を向くエネルギーのようなものが詰まっているようにも感じます。

大筋は映画やドラマと変わらないようですが、

実際、タロとジロが生き延びることができた要因は、

他国の観測隊員の方々の助けがあったからだという話も残っております。

このような意味でも「愛と希望と勇気の日」と言えるのでしょうね。

f:id:hiiragi1111:20170110152943j:plain

愛も希望も勇気も形は無く、目にも見えないけれど、

私は確かに在るものだと思っております。

ただ、目に見えないがゆえに、見失ったり、脇に追いやってしまったり、慣れ合いになってしまうこともあります。

今日はせっかくタロとジロが残してくれた「愛と希望と勇気の日」ですので、

自分の中にある愛や希望や勇気を覗いてみてはいかがでしょう。

今年1年の道しるべが隠れているかもしれません。

私も自分の中の愛と希望と勇気を覗いてみようと意気込んだのですけれど、

「愛と希望と勇気」という言葉が最初に出会わせてくれたのは

アンパンマンの主題歌でございました……。

相変わらず寄り道の多い私の脳内ですが、ここはご愛敬ということにして

今夜湯船に浸かりながら、もう一度覗いてみたいと思っております。

皆さんの未来に愛と希望と勇気がキラリ、輝いていますように☆彡

画像出典:https://jp.pinterest.com/