幸せのレシピ集

cawaiiとみんなでつくる幸せのレシピ集。皆様の毎日に幸せや歓びや感動が溢れますように。

スーパーフードと言っても過言ではない枝豆で体内環境を整えてみませんか。

f:id:hiiragi1111:20170621164149j:plain

あっという間に夏越の大祓。

そのようなことを思いながら、目にも鮮やかなずんだ餅を味わっておりました。

皆さんもご存知のとおり、ずんだ餡のもとは枝豆です。

枝豆をゆでて薄皮を取り除いた後にすり潰し、

お砂糖と少量のお塩とお水を加えて火にかけて練り上げたもの。

そして、この枝豆は、大豆が成熟する前に収穫したもので、もとは大豆です。

面白いのは、同じ植物であるにも関わらず収穫時の状態によって、

大豆は豆類に、成熟前の枝豆は野菜類に分類されていること。

そして、もうひとつは、豆でありながら野菜に分類されている枝豆には、

豆と野菜の両方の栄養が詰まっていることではないでしょうか。

ずんだ餡になったり、ビールのおともになったりと大活躍している枝豆はスーパーフードです。

今年の夏は枝豆で体内環境を整えてみませんか。

f:id:hiiragi1111:20170621164258j:plain

まずは、どのようなところが整えられるのか、

今回は、栄養素と一緒に確認してみましょうか。

・疲労回復(ビタミンB1、オルニチン)

・夏バテ防止(ビタミンB1、オルニチン)

・新陳代謝を上げる(βカロテン、ビタミンB1、ビタミンC、オルニチン)

・脂肪の吸収を抑える(サポニン)

・ダイエット(サポニン、ビタミンB1、オルニチン)

・女性ホルモンのバランスを整える(イソフラボン)

・鉄分補給(鉄)、

・貧血予防(鉄)

・肝機能をサポート(メチオニン、ビタミンB1、ビタミンC、)

・浮腫みの解消(カリウム)

・高血圧の予防と緩和(カリウム)

・美肌(ビタミンC、ビタミンB群、オルニチン)

・腸内環境を整える(食物繊維、オリゴ糖)

といった効果、効能に長けた栄養がギュッと詰まっています。

f:id:hiiragi1111:20170621164412j:plain

これは、枝豆が大豆に成長する途中過程だからこそ

豆と野菜の両方の性質を兼ね備えているといいます。

また、お野菜の多くは水に溶けだしてしまう水溶性の栄養素が多いため、

お野菜の栄養を丸ごといただくのは大変です。

ですが、枝豆はさやの状態で茹でますので、

他のお野菜に比べて栄養素を失いにくい構造になっています。

ヘルシーで調理も簡単ですし、

老若男女問わず、皆で楽しむことができるスーパーフードですので、

アレルギーなどないようでしたら、美味しく楽しく体内環境を整えてみてはいかがでしょうか。

f:id:hiiragi1111:20170621164519j:plain

こちらへ足を運んで下さっている皆さんはオトナの方々だと思いますので

“ばっかり食べ”のような偏った食べ方はなさらないでしょうけれど、

念の為、いくつかある注意事項も書き添えておきますね。

まず、高血圧の予防や緩和に期待されて召し上がる場合には、

お塩の使い過ぎにご注意ください。

塩分を体の外へ運んでくれるカリウムが含まれてはおりますが、

お塩を使いすぎてしまったのでは本末転倒です。

 

そして、もうひとつは、

女性ホルモンのバランスを整える目的で枝豆を召し上がる際ですが、

イソフラボンを過剰摂取しますと、女性ホルモンを崩してしまう場合もあるようです。

※これは、摂取量や体質にもよりますので、適量には個人差があります。

これは、実際に私の周りであったことなのですが、

知らぬ間にイソフラボンを過剰摂取してしまっていて、

ホルモンバランスを一時的に崩した方が数名おりました。

イソフラボンに限らず、食材、飲み物、美容サプリメントなど、

トータルで見たときに栄養素が偏らないように意識することもお忘れなく。

何ごとも塩梅が大切です。

美味しく楽しくいただいて、身体健やかにまいりましょ。

関連記事:

画像出典:https://jp.pinterest.com/