幸せのレシピ集

cawaiiとみんなでつくる幸せのレシピ集。皆様の毎日に幸せや歓びや感動が溢れますように。

いつもの楽しみを、ほんの少し深めて、暮らしに優しい奥行きを。

f:id:hiiragi1111:20180528155845j:plain

愛飲していた紅茶葉が底をついた。

他にも常備している茶葉はあるのだけれど、買ってくるまでは、その紅茶を飲むことはできないと意識した途端、

その紅茶を無性に飲みたくなる、あの心理は何だろうか。

ないものねだりにも近い感情に脳内をかき回され、やれやれとキーボードを叩く指を止めて、

近所にある紅茶専門店へ行くことにした。

購入する茶葉は既に決まっていたのだけれど、

この時季ならではのフレーバーティーなどにも、ひと通り目を通してみることにした。

何となく雰囲気で使っている言葉だと聞くこともあるフレーバーという表現だけれども、

これは、食品に風味や香味を加えるために使われる香料のことを表しており、

風味付けした○○、香り付けした○○という意味で、紅茶やコーヒー、お水などにも使われている。

これが、食品以外のものに香りをつけたことを表現する際には、フレグランスという言葉が使われることが多い。

だから、フレーバーティーというものを簡単に言うならば、香り付けした茶葉、香り付けした紅茶ということ。

茶葉の専門店を覘くと、茶葉にカラフルな花びらや細かく刻まれたドライフルーツが混ぜてあるものや、

キャラメルやナッツなどの香りを茶葉に付けているものがある。

このような茶葉にお湯を注ぐと、お花やフルーツ、キャラメルやナッツの香りが移った茶葉から、ふわりと良い香りがする。

紅茶そのものの味だけでなく、この香りも一緒に楽しむのがフレーバーティーの醍醐味だ。

このような茶葉を購入しなくても、柑橘系のフルーツの皮を刻んで茶葉に混ぜて紅茶を淹れたり、

フルーツの果肉をざっくりと刻んでハチミツとあえて(お砂糖でも可)数時間置いたものや、

好みのドライフルーツを刻んだものをティーカップの中に入れ、

普段通りに紅茶を注ぐだけでも、立派なフレーバーティーになる。

私は、フルーツの果肉をざっくりと刻んでハチミツとあえたものを使うことが多い。

f:id:hiiragi1111:20180528155946j:plain

話が逸れてしまったけれど、その日は、この時季ならではの、

夏の日差しが似合いそうなフルーツのフレーバーティーが充実していた。

アイスティーで淹れたら、さぞ美味しいのだろうと想像していると、

紅茶にも安眠効果があるのだと、お店の方が教えてくださった。

もちろん、紅茶にはカフェインが含まれているため、あくまでも適量を口にすればということなのだけれど。

紅茶には、テアニンというアミノ酸の一種が含まれているそうなのだけれども、

このテアニンには、副交感神経を優位にしてリラックスさせる効果があるのだそう。

簡単に言えば、“リラックスのもと”。

そして、紅茶の香りは、このリラックス効果を増進させるのだそう。

だから、紅茶は味わうだけでなく香りもしっかりと堪能することで、

心身のリラックス効果が高まり、深い眠りにつけるのだとか。

f:id:hiiragi1111:20180528155922j:plain

つい、味わうことに意識が向いてしまいがちだけれど、

紅茶を味わう機会がありましたら、是非、香りも一緒に堪能してみてはいかがでしょうか。

いつもの楽しみを、ほんの少し深めて、暮らしに優しい奥行きを。

今日も充実した1日となりますように☆彡

関連記事:

画像をお借りしています:https://jp.pinterest.com/