幸せのレシピ集

cawaiiとみんなでつくる幸せのレシピ集。皆様の毎日に幸せや歓びや感動が溢れますように。

前倒し合戦と空蝉から感じられる、力強さと逞しさ。 

f:id:hiiragi1111:20180728155142j:plain

ハロウィンやクリスマス、そしてお正月などの季節行事の準備を促すプロモーションが、

年々前倒しになってきているけれど、

街中のショーウィンドウの中に、早くも秋冬物が並んでいた。

夏がやってきたと感じる頃には夏のセールが始まり、夏真っ盛りの時にはもう秋冬物である。

確かに、晩夏や初秋頃の装いは、何となく気にはなるけれど、

正直、このうだるような暑さの中、ウールやカシミヤのニットやコートは見たくないと感じる私は、わがままが過ぎるだろうか。

大人の事情が絡んでいることは一目瞭然だけれども、世の中が疲弊しなければいいけれど……と思ったりもする。

もちろん、これは消費者的目線と感覚ゆえ、季節のものをその季節に楽しめるということは、

季節を前倒して準備に取り掛かってくださった方々の、おかげであることは重々承知しているのだけれど。

ただ、ここまで前倒し合戦のような状態となると、

作り手の方々に、どのようなシワ寄せが及ぶものなのか。その辺りも気になるところである。

そのようなことを思いながら歩いていると赤信号に足止めされた。

蝉の声を聞きながら横断歩道の先に視線を向けると、見えたショーウィンドウの中も秋冬の装いだった。

もう一層のこと、このギャップごと楽しむかと見上げた信号機の鉄柱には、蝉の抜け殻がくっついていた。

f:id:hiiragi1111:20180728155154j:plain

この蝉の抜け殻のことを、空蝉(うつせみ)と言うことがあるけれど、

この言葉が使われていた当初、この「うつせみ」には「この世/この世に生きている人」という意味だったという。

しかし、後に「空蝉」や「虚蝉」という字が当てられ、

いつの間にかそこに、儚さのニュアンスが含まれるようになったのだとか。

それから月日は随分と流れ、時は2018年の夏である。

往来する車の騒音に負けじと鳴く蝉の声を聞いていたら、

木ではなく信号機の鉄柱で脱皮したことが分かる空蝉も含めて、そこから感じ取れたものは、儚さではなく、力強さだった。

人も蝉も、思う以上に逞しく、力強いということかもしれない。

関連記事:

画像をお借りしています:https://jp.pinterest.com/