幸せのレシピ集

cawaiiとみんなでつくる幸せのレシピ集。皆様の毎日に幸せや歓びや感動が溢れますように。

夏の匂いとともに味わう、旬を迎えた野菜のスプラウト、オクラ編。

f:id:hiiragi1111:20190513163052j:plain
オクラの美味しさが増す季節だ。

先日購入したオクラは、これまでのものよりも一回りほど大きく、色味も濃く深いものに変わっており、その堂々たる姿で旬がきたことを知らせてくれた。

どのようなメニューに仕上げても美味しいけれど、まずは輪切りにしたオクラを軽く湯通ししたものに卵黄と鰹節を乗せ、牡蠣醤油を回しかけたものを混ぜていただくのが、私の定番である。

旬を知らせてくれたオクラに敬意を表し、オクラの味をシンプルに堪能……と記しかけたけれど、それほどシンプルでもないこの組み合わせが、今のところ、私のシンプルである。

そして数日前、私は初めてオクラのスプラウトを食べた。

スプラウトと言うと、その高い栄養価に反し、ひょろりと弱弱しいビジュアルが特徴的だけれど、オクラのスプラウトは豆苗のような力強さがあった。

そして、オクラはオクラということだろうか。

スプラウトの茎にもオクラ同様に薄っすらと産毛が生えていた。

説明書きには、この産毛による青臭さを無くすため、軽く湯通しをしてお浸しなどにという説明があったので、軽く湯通ししたものをサラダに混ぜ込んでいただいてみることにした。

かいわれ大根を太くしたような豆苗のようなオクラのスプラウトの味は、オクラではあるのだけれど青臭さはなく食べやすい印象で、

普段はオクラが苦手だという方も、食べやすいのではないだろうかと思わせる味であった。

f:id:hiiragi1111:20190513163146j:plain

オクラは、市場に流通するようになってから日が浅い野菜だけれど、その栄養価に対する注目度は高いようである。

オクラが持つ成分の中には、血糖値やコレステロールを下げたり、胃の粘膜を保護しつつ、食べたものの消化を助ける効果があると聞く。

他にも、大人になればなるほど気になる動脈硬化や心筋梗塞と言った生活習慣病の予防に働いてくれる成分や、体が錆びないように働く抗酸化作用に働く成分、

更には、女性にとって大切な骨粗鬆症の予防や新陳代謝の活性化、浮腫みの緩和といった美容に繋がるような栄養素もしっかりと含まれているのが特徴なのだそう。

f:id:hiiragi1111:20190513163203j:plain

オクラはハウス栽培されたものも出回っているため、いつでも買うことができる印象があるけれど、暑い地域で栽培される野菜なので、本来の栄養をしっかり受け取ることができるのは、これからの時季です。

そして、スプラウトはご存知のとおり、オクラに限らず栄養価が増した状態のもの。

お嫌いでなければ、お好きなタイプのオクラを、お好きな調理方法で味わいながら、オクラの旬と夏の匂いを感じてみてはいかがでしょうか。

今日も健やかな食卓でありますように☆彡

画像をお借りしています:https://jp.pinterest.com/