幸せのレシピ集

cawaiiとみんなでつくる幸せのレシピ集。皆様の毎日に幸せや歓びや感動が溢れますように。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

皆さんの体は冷えていませんか?飲み物には体を温めるもの、冷やすものがあるんです。|体の冷え・飲み物編

女性は体を冷やしてはいけない、とよく言われますよね。 女性に限らず体が冷えてしまうと免疫力が低下してしまい、 新陳代謝が悪くなったり、疲れがとれなかったり、お肌の調子が不安定だったり、 体調をくずしやかったり、と様々な体の不調を招いてしまいま…

土鍋を長持ちさせるために行う「目止め」ってなあに?|目止めの方法も一緒にご紹介。

鍋料理はオールシーズンいただけるメニューになってきてはいるものの やはり、冬に食べるお鍋は格別だ。 食卓でお鍋の蓋を開けて 湯気と一緒にお出汁の香りがわーっと立ち上った時の高揚感と言ったら。 「冬はお鍋だよね」と 今年の冬もまた、そんな決まり…

大人の手土産帖|和久傳の「からすみ餅」

大切な人やお世話になっている人の事を思いながら選ぶ手土産や贈り物。 大切な人であればある程そのような機会も多く、 ネタが切れそうになって困る事もある。 喜んで欲しくて頭を悩ませる時間。 今回は、大人の方にこそ手土産、贈り物の選択肢のひとつとし…

見て楽しい、やって楽しい、ソープカービングってご存知ですか?

その日の私はいくつかの用事を終えた後、 足の赴くままにショッピングモールの中を歩いていた。 まだほんの少しだけ、 年が明けたばかりの空気をまとったそこは親子連れが多かった。 お目当ての物を買うために、お年玉を持って来ているのか 子どもたちの足取…

日差しが強くなる前に日焼け止めのSPFとPAの意味をおさらいしておきませんか?

皆さんは日焼け対策、万全ですか? まだまだ寒さ厳しい毎日ですが、時々、春の兆しを垣間見るかのような日差しの日もちらほらと。 すっかり秋冬の気候のお手入れに慣れて、日焼け対策から離れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「あ、肌が焼けて…

いつもの「いただきます」に、もうひと想い込めた「いただきます」を。

私がイギリスに住んで居た時に高い確率で受ける質問があった。 「日本人は馬を食べると聞くけれど本当?」というもの。 「住んでいる土地の風習や環境なども影響しているから 皆が皆というわけではないけれど食べますよ」と答えると、 「あなたも馬を食べる…

野菜の皮、どうしていますか?皮に含まれる栄養素を見直そう。

「野菜には捨てる所が無い」と聞いた事はありませんか? お野菜は私たちの健康を維持する上でも、 お肌を若々しく保つ上でも、 健康的なボディラインを作り上げていく上でも、とても大切な食材です。 ですから皆さんにも「お野菜は積極的に摂ろう」という意…

厄年は怖いものではない。厄年に本当に大切なこととは?

初詣へ出向いた時のこと。 そこは、厳かな雰囲気というよりは、訪れた人たちの新しい一年の始まりに胸を躍らせている空気や、漲る力が溢れ出ているような空気に包まれているように感じられた。 お詣りの順番待ちをしていると、後方に並んでいた人たちの会話…

大人の手土産帖|東京 松屋本店の「吉野拾遺(葛湯)」

友人から、「高齢のおばあちゃんにお土産を買って帰りたいんだけど、何かないかな?」という相談をうけた。 元気をつけて欲しいから食べるものをお土産にしたいけれど、体調を崩している事もあって、食べられそうなものが思い浮かばなかったらしいのだ。 更…

お作法|お箸とお箸袋の使い方は大丈夫ですか? 

テレビを観ていて思う事がある。 スマップの草彅剛くんの食べ方がとても綺麗なのである。 ドラマにしても、その他のバラエティ番組にしても、 食事のお作法が自然と体に馴染んでいるように見える。 かといって堅苦しい様子はなく、いつも美味しそうに頬張る…

お砂糖の王様、「和三盆」をご存知ですか?|口どけの良さと上品な甘さがたまらない「羽根さぬき本舗三谷製糖」の紹介も。

年に何度か取り寄せるものの中に「和三盆」がある。 和三盆(わさんぼん)とは、 香川県や徳島県、四国で生産されている伝統ある、お砂糖です。 淡いたまご色がかった白色をしていて、 とてもきめが細かいお砂糖です。 気になるお味は、黒砂糖のインパクトの…

眠りに就く前の「まどろみタイム」の過ごし方で翌朝の目覚めが変わるかも?!

私には時々、眠くて眠くてたまらない時期というものが訪れる。 体の為には良くないなとは思いつつ…… 夜型の生活をする事が多いのだけれど 年に二回ほど、そのような時期がやってくる。 あれが終わらなかったらどうしよう。 これは今日中に済ませておいた方が…

今年は申年。申年の梅は特別なんです!申年の梅が特別な理由ってなあに?

今年は申年ですね。 皆さんは、「申梅(さるうめ)」という言葉をご存知ですか? 私は子供の頃に、この「申梅(さるうめ)」の話を祖母から聞きました。 祖母が手際よく梅干しや梅酒を漬ける作業をしている横で、 見様見真似で手伝いをしていた時に、教えてく…

古き良き日本の道具|良さを守りながら進化し続けている南部鉄器編|オドゥラ デ メールの紹介も。

皆さんは南部鉄器をご存知でしょうか? 南部鉄器とは盛岡の伝統工芸品です。 始まりは十七世紀中頃に南部藩主が京都から盛岡に釜師を招いて、 お茶の湯釜を作らせたのが始まりなのだそうです。 南部鉄器の製品には急須やお皿などがありますが、 陶器や磁器の…

冬だからといって油断してはいけません。一年後、三年後のお肌の為にも紫外線対策はしっかりと!

ドライブへ出かけた。 その日の気温は、冬にしては穏やかだった。 晴天が目の前にパーッと広がり、 日差しはキラキラとしていて、まさにドライブ日和。 車内も外のぽかぽか陽気と連動していて少し暑さを感じるくらいだ。 ドライブを楽しんでいたのだけれど、…

「またね」、「バイバイ」と手を振るあの仕草はおまじないだったってご存知ですか?

駅のロータリーでタクシーを待っていた。 その時間帯には珍しく、私の前には数組のお客さんがタクシー待ちをしていた。 全てのタクシーが出はらっていたため、 私はスマートフォンでいくつかの作業をしながらタクシーの順番を待つことにした。 便利な時代に…

既に大人になった私に「大人になったら」という猶予はもうない。

新しい年の始まりは、何もかもが心新たにスタートを切った空気感に溢れていて清々しい気持ちになる。 外へ出て空気を吸い込んだだけで自分の体の中までもがリフレッシュされるようだ。 この年明け感をじっくりと味わっていたいと思うのだけれども、きっと今…

お正月太りを美味しい葛湯でリセットしませんか?|葛湯のもつ嬉しい効果の紹介も。

年末年始に増えてしまった体重、元にもどりましたでしょうか? 私は早め戻そうと思っているのですが、 もう少し時間がかかりそうです。 増えることが分っているので調整しながら過ごそう、 と思うものの、 やはりお正月というのは気分が上がってしまいますね…

大人の手土産帖|足立音衛門の「栗のテリーヌ」

皆さんは栗、お好きですか? 私は、じっくりと時間をかけて焼き上げられた 甘くて香ばしい香りたつ甘栗に手が伸びてしまいます。 栗はゴロッと大きい粒ですが種子なのでナッツ類に分類されます。 ナッツと言えば、ピーナッツやアーモンド、カシューナッツが…

タイツを脱ぐ春先に慌てないために今から少しずつ「かかと」ケアを!

その日も、私なりに一日頑張ったな、と思いながら湯船に浸かった。 思いのほか冷えていた体の芯へ向かって じわじわーっと熱が浸透していく感覚が心地よい。 そのまま更に首ギリギリの所まで浸かって、頭だけを出す。 目線が乳白色のお湯に近づくと湯気で顔…

大人が宝物にしたくなる「飛び出す絵本」があるんです。

子どもは好奇心旺盛で、きれいな物を見たり、わくわくしたり、どきどきしたり、はらはらしたり、新しい事を知ったりする事が大好きです。 ただ、大人になるに連れて、物事を先まで見通す力を手に入れたり、子どもの頃とは違う目線を手に入れたり、日々の出来…

知らない間に骨折してしまわない為に家族で摂るレスキューフードとは?

「骨折」と聞いて皆さんはどんなイメージを持たれていますか? 私が抱いていた「骨折」のイメージと言えば、 学生時代のクラスに一人、二人は居るであろう運動神経のいい子が、 やんちゃな事をした時に起こる怪我のイメージでした。 だから、私のように特別…

自分の「暮らし」や「人生」を作るために積み重ねることとは?

大掃除をしたからと言って、 掃除から解き放たれる訳ではない事は重々承知しているのだけれど、 大掃除をした余韻が消えてもいないうちに フローリングに陣取ったホコリを目にした時、 「(大掃除をしたばかりなのに……)」と思ってしまうのは私だけだろうか。 …

サラダにしても美味しい白菜の嬉しい効果とは?

寒い冬の食卓と言えばお鍋が登場する回数も多いのではないでしょうか? バリエーションも豊かで、体も温まるし、 お野菜もたっぷり摂れる頼りになるメニューですよね。 そして、そこに登場するお野菜の代表格と言えば白菜ではないでしょうか。 この白菜、 私…

「かんぴんたん」ってなあに?|絶品、さんまのかんぴんたんの紹介も。

「かんぴんたん」とは三重県の方言で 干からびた状態や、干からびた物の事を言います。 今回は、お魚が苦手な方にも美味しく召し上がっていただけるであろう 「さんまのかんぴんたん」をご紹介します。 ただの「さんまの干物」でしょ?と侮るなかれ。 浜峯商…

あなたの靴の「かかと」のすり減り方で分かるあなたの癖と体の症状。|改善方法もご紹介。

カフェで一人、束の間の休息を楽しみながらお茶をしていた。 ふと、鏡仕立ての壁へ視線を移すと自分の姿が目に入った。 「(あ、いけない。姿勢が悪い)」 お腹の底にキュッと力を入れて、頭のてっぺんを引っ張り上げられるようなイメージで背筋を伸ばす。 そ…

どんな風に自分の気持ちや今を大切にする?

遠方にいる友人は、メールのやり取りをするたびに子供の写メを添付してくれる。 彼女の子どもと初めて会ったのは2歳になる少し前。 その時から彼女の子どもと文通をしつつ、 時々電話越しに歌を披露してもらったりしつつ、 数年に一度くらいのペースで会っ…

ホットワインは美容と健康に良いってご存知ですか?|ホットワインの作り方も。

冷えた体をホットワインで温めてみませんか? ヨーロッパでは古くから ワインにフルーツや香辛料、ハチミツやお砂糖などを加えて温めた ホットワインを楽しむ習慣があります。 ホットワインという呼び方は和製英語なのですが、 ドイツではグリューワイン、英…

二度寝がもたらす嬉しい効果とは?逆効果の二度寝とは?

東の空が白み始めカーテンの隙間から真っ新な光が差し込み始めたころ ベッドに這うようにして潜り込んだ。 冷えた体にふかふかの少し毛足の長い毛布を巻き付ける様にして 体を更にベッドの奥へと鎮める。 少しずつ自分の体温が毛布へと伝わり、 その暖かさが…

ブルーライトから目を守るために摂取したい「ルテイン」って?

私は毎日、何処にいてもブルーライトを浴びている状態の生活を もう随分と長い間続けてきている。 そしてブルーライトによって引き起こされているであろう 好ましくない症状をジワリジワリと肌で感じるようになり 目を大事にしなくては!と以前よりも強く思…