幸せのレシピ集

cawaiiとみんなでつくる幸せのレシピ集。皆様の毎日に幸せや歓びや感動が溢れますように。

歳時記

今月は、いなり寿司・お稲荷さんを楽しんでみませんか?

慌てているオーラを纏うにはどうしたらよいものか。 今に始まったことではないのですけれど、 わたくしは、どういうわけだか“慌てている空気”というものを上手く纏えないようなのです。 その日も、そこそこ慌てておりました。 慌てつつもデパ地下という誘惑…

お事汁(おことじる)を召し上がってみませんか。

もうすぐ「事八日(ことようか)」がやってきます。 12月に2人の神様の引継ぎの様な日なのだとお話をさせていただいたのですが、12月8日と2月8日を「事八日(ことようか)」と言います。 「事(こと)」という文字には祭りごとを表す意味があり、「事八…

こうあるべき、という思い込みは脇に置いて自由に楽しんでみませんか?

今年もこの時季の節分がやってきましたね。 皆さんのご自宅は、豆まきや恵方巻などの準備はお済みでしょうか。 先日、お豆の準備をしながら私、思ったのです。 「(いつからだろう。お豆を全部食べずに福豆茶にするようになったのは。)」と。 幼い頃、口に出…

女性の皆さん、今日は「小正月」ですよ。ホッとひと息つきませんか?

「鏡開き」や「どんど焼き」という行事が終わると、さすがにお正月の名残も辺りから姿を消しますね。 時季を知らせてくれる言葉に「小正月(こしょうがつ)」というものがあります。 この小正月(こしょうがつ)の日や期間はいくつかのパターンが存在しますが、 …

今更聞けないオトナのために|「どんど焼き(どんと祭り)」、お正月飾りを燃やすためのものだと思っていませんか?

少しずつ街中の空気からお正月の空気が薄れている今日この頃。 皆さんの新年のスイッチはカチリと入りましたでしょうか。 我が家は、年が明けてもしばらくの間は 前年の干支飾りと新年の干支飾りが仲良く並んでおります。 前年の干支飾りへの労いと干支間で…

本日は七草粥の日だけではありません。「七草爪」をご存知ですか?

本日は七草粥を食べて胃腸を労わりながら無病息災を願う日ですね。 とは言え、年末年始のご馳走に続いて新年会に大忙しという方も多いかもしれません。 胃腸の調子はいかがですか? 年末年始のお食事は、私たちの体に不可欠な酵素が不足していますので、七草…

現在の初詣は新しいスタイル!?初詣のもとは何?

新しい年が始まったばかりというのは、 辺りの空気がとても澄んでいて気持ちがいいものですね。 多くの人が新しいスタートをきったのであろうことも肌で感じられるような気がして 私の背筋もピンッと伸びるようです。 新年を迎えると初詣へ行かれるかと思い…

オトナの知識|年の瀬という言葉を粋に使い分けてみませんか?

今年も残すところ今日を入れて2日となりました。 お休みに入られた方、お仕事をされている方、様々だと思います。 年の瀬も押し詰まってまいりましたが、我が家には連日、宅配便の配達員の方が度々足を運んでくださっています。 私がお世話になってるクリー…

季節のご挨拶|お年賀の由来と共に、お作法やちょっぴり聞きにくいことなどを確認しておきませんか?

新しい年を迎えますと、お年賀を贈ったり贈っていただいたりという事がありますが、 お年賀の由来やお作法をご存知でしょうか。 そう言えば、習慣として贈ったり、贈っていただいたりしているけれど、 その辺りのセルフチェックをしばらくしていないわ、とい…

お正月飾りの羽子板に込められていることってなあに?

毎年大晦日の午前中に、お正月を迎えるためのお花を生けているのですが、大晦日ギリギリまで奔走している私は、お花を買いに行く時間が惜しい、と思っておりました。 様々なことを余裕を持って済ませていれば、このような事にはならない。 そう分かってはい…

「きよしこの夜」誕生のキッカケはネズミ。

週末、お仕事がお休みの方は クリスマスのイベントを楽しまれている方も多いのかもしれませんね。 我が家はカレンダーとは無関係のタイムスケジュールなので、 外出して初めて辺りに漂う普段とは異なる空気にハッとさせられることもしばしばです。 それでも…

意外と知らない「お屠蘇」ってどんなお酒かしら?お作法はご存知かしら?

日本の風習なのだけれども簡素化が当たり前になり、 本来の形を知る機会が失われがちの世の中です。 例えば、今回のお話コードの「お屠蘇」ですが、 皆さんお屠蘇はどのようなお酒だと思いますか? ひょっとして、清酒を飲むものだと思っていませんか? え?…

お節料理のルーツを辿ってみませんか?

お正月商品も随分と店頭に並んできましたね。 皆さんのご自宅ではお正月の準備を始められていますか? 私は、普段のお掃除を少し念入りにするようになってはいるものの、その他の本格的な準備の部分は手付かずのままで、姿なき「焦り」ににじり寄られている…

大掃除のもとになっている「御煤納め」から現代の師走を覗いてみませんか。

今日は、先日お話させていただいた事始め、事納めの日ですね。 もともとは12月の中旬頃からお正月の準備をしていたようなのですが、地域によっては本日からお正月準備を少しずつ始めるところもありました。 現代ではお正月の前にクリスマスイベントや忘年…

クリスマスソングに登場するいちじくプディングってなあに?

我が家も少しだけクリスマスの装いになりました。 今年は少し早めに取り掛かることができたので、 例年よりもクリスマス期間をゆったりと味わえております。 十数年以上も前に両親からの贈り物として 私の元にやってきたサンタクロースのオルゴールは、 今年…

オトナの知識|どうしてクリスマスツリーに靴下のオーナメントを飾るかご存知ですか?

私、イギリスに住むまで、 クリスマスオーナメントのひとつひとつに意味があることを知りませんでした。 可愛らしいオーナメントの中から好きなものを飾りつければいいのよね。 そのように思っていたのです。 自分好みのオーナメントばかりを手に取り、 少し…

オトナの知識|12月8日は事始め?事納め?少しややこしい事八日(ことようか)を簡単に知ってみませんか?

12月8日や2月8日にテレビや新聞、各種ニュースなどで、 事始め、事納めという言葉を耳にする機会があるかと思います。 ただ、この言葉にある「事(こと)」が何を表しているのか区別できなければ、 正しいメッセージを受け取ることができない言葉でもあり…

オトナの知識|クリスマスツリーのてっぺんに飾られている星の名前をご存知かしら?てっぺんの星が持つエピソードとは?

もう何年も自分好みのクリスマスツリーを探し続けているのですけれど、 なかなか良い出会いがありません。 ですから、この時期になると我が家の観葉植物たちの中から、 背丈もボリュームもそこそこある2つの鉢植えが 強制的にクリスマスツリーへと変身させ…

七五三と千歳飴を覗いてみませんか? 

本日11月15日は七五三のお祝いの日ですね。 日本に定着しているお祝いごとですが、これも元を辿ると陰陽説に辿り着きます。 奇数は陽数と言っておめでたい数であること、 そして、3歳、5歳、7歳は子どもの厄年にもあたること、 更に、子どもは7歳ま…

勤労感謝の日をもう少しだけ深くしってみませんか?|勤労感謝の日のもとになっている新嘗祭ってなあに?

もうすぐ勤労感謝の日ですが、 勤労感謝の日のもとになっている新嘗祭(にいなめさい)という、 宮中祭祀(きゅうちゅうさいし)をご存知でしょうか。 今回は勤労感謝の日を、もう少しだけ深く知ってみませんか?という視点からお届けします。 始めから普段聞き…

本日11月7日は「立冬」です。どのように過ごしますか?

手帳を捲っていると「立冬」の文字が目に飛び込んできてハッとした。 立冬の日は、毎年変わりますが2016年、今年の立冬は11月7日、本日です。 これは二十四節気という1年間を24に分けた季節区分による表現で、 11月7日から21日までの15日間…

Happy Halloween!ハロウィンに欠かせない食べ物はカボチャではなくて、あのフルーツです!

Happy Halloween! 本日はハロウィンですね。 幸せのレシピ集では、数回に分けて様々な視点からハロウィンを覗きましたので ハロウィン当日の今日は私が経験したイギリスでのハロウィンのお話を少し、 と思っております。 お時間ありましたら、のんびりとお…

読書気分で要点だけをつまみ食い|ハロウィンに欠かせないジャック・オー・ランタンが持つお話をご存知ですか?

先日、「今更なのですが、ハロウィンとは何ぞや?」というタイトルの元、 本来のハロウィンについてご紹介させていただきました。 その時にも登場した、かぼちゃで作るジャック・オー・ランタンのことを覚えていますか? カボチャにはお守りの意味があり、 …

今更なのですが、ハロウィンとは何ぞや?

夏が終わる前からショップに並ぶハロウィングッズやハロウィンパッケージのお菓子たちに 何だか日々を急き立てられているような感じがしていたけれど 気付けば今年のハロウィンも目と鼻の先まで来ている。 ハロウィン用のアイテムを引っ張り出さなくてはと思…

本日は十三夜(栗名月)です。月に住む「漢方うさぎ」の存在をご存知かしら?

本日は2度目のお月見の日、十三夜(じゅうさんや)ですね。 「十三夜に曇り無し」という言葉があるのですが、 皆さんのお住まいの地域のお天気はいかがでしょうか? 先日の十五夜のお話の中でも少し触れたのですが、 十三夜は栗をお供えすることから「栗名月(…

神無月のお留守番役の恵比寿様が所属している七福神というグループを覗いてみませんか?

今日から神無月ですね。 旧暦の10月1日は、お留守番してくださる神様を除いて 日本全国にいらっしゃる八百万の神様たちが 出雲大社で行われている神様会議に出席するために出雲へ向けて出発します。 そして皆さんが出雲に到着するのは10月10日(旧暦)…

神無月にお留守番を任されている神様がいるんです。さて、誰でしょう。

今夜は普段よりも星が見えるなと空を仰ぎながら家路を辿っていると、 スズムシだろうか、マツムシだろうか、秋の虫の声が辺りに響いていることに気が付いた。 つい、往来する車のエンジン音に気をとられ、拾えていなかった虫の声。 長月に残された時間を指折…

今夜は中秋の名月(十五夜)です。お月様とうさぎの関係を覗いてみませんか?

今夜は中秋の名月(十五夜)ですね。 満月は2日後ではありますが、 お天気がよければ丸いお月様を愛でることができるのではないでしょうか。 先日、「お月見は1回見ただけでは縁起が悪い」 と言われている理由などをご紹介しましたが、 十五夜と言えば「月う…

もうすぐ中秋の名月ですが、お月見は1回見ただけでは縁起が悪いってご存知ですか?

そろそろ、中秋の名月がやってきます。 皆さんのご自宅ではお月見を楽しまれますでしょうか? 年々、日本古来から受け継がれてきた季節折々の行事が、海外にある伝統行事の華やかさに押され、隅に追いやられつつあるような気がして少々残念に感じております…

瞬間接着剤が手に、家具に、お洋服に着いちゃった!そのような時も慌てず対処を。

突然ですが、皆さんは瞬間接着剤を使うことはありますか? 私、数日前に瞬間接着剤を使っておりました。 細心の注意を払って作業をしていたのです。 瞬間接着剤を洋服に付けてしまわないように、 テーブルに付けてしまわないように、 何より指に付けてしまわ…