幸せのレシピ集

cawaiiとみんなでつくる幸せのレシピ集。皆様の毎日に幸せや歓びや感動が溢れますように。

○○に雄と雌がある!?正確な名称までは知らない物ってありますよね?

f:id:hiiragi1111:20160417142126j:plain

自宅ベランダに置いてある木製のストッカーに手を加えたくなり

工具箱を引っ張り出した。

いくつかのアイデアを試みるも力が足りず

思うように手を加えることができなかった。

日を改めて私の脳内アイデアを現実化すべくパートナーに作業をお願いした。

私は工具箱の側に待機して手術室看護師のように

必要になるであろう道具を差し出す準備をしていた。

 

その時、「ビスとって」の声を聞き部品を渡した。

「これ、ねじ。ビスとって」

形状の違うものを差し出すと、

「んー、これもねじ。」と返される。

「ビス、ビス、ビス~」と工具箱の中をガサゴソしていると、

「ビスとねじの違い分かってる?ボルトは?ナットは?」と。

 

物は知っているけれど正確な名称までは知らない、

うろ覚えというようなこと、ないだろうか?

このような曖昧さはコミュニケーションで十分にカバーできるので

つい甘えてその場しのぎで流してしまうのだけれども、

いい機会だから確認してみようかな、

そのような私の気まぐれ心が発動した。

無事に作業を終えて部屋に戻るとネット検索を始めた。

 

私の頭の中で何となく分類されている

ねじ、ビス、ボルトは、全て物を締め付ける時に使うので

棒の部分にらせん状の溝が彫られている。

このらせん状の溝が無いツルスベタイプが釘だ。

 

ねじは、大きく分けて2種類あり、

側面にらせん状の溝が入ったものを「雄ねじ(おねじ)」、

f:id:hiiragi1111:20160417135933j:plain

内面に入ったものを「雌ねじ(めねじ)」と呼び、

f:id:hiiragi1111:20160417135954j:plain

一般的にいう「ねじ」は「雄ねじ」を指していることが多いのだそう。

 

ねじに「雄」「雌」があるのか、と思った。

ねじの形状をみれば、その意図もすんなりと身に入った。

ただ、私の人生で

「ねじ」をそこまで細かく分類して呼ばなくてはいけないシチュエーションに

この先、何回遭遇するのだろうか、とも思う。

「はい、雄ねじだよ」

「どうぞ、これ雌ねじね」

と言う方が、何だかややこしいと感じるのは私だけでしょうか?

 

簡単に触れられるねじの外側に溝がある雄ねじの形状をしたものに

「ボルト」や「ビス」があり、これらも「ねじ」のひとつだ。

ねじには、先が尖ったものもあれば、先が平らなものもある。

ボルトは、一般的には棒状の部分の内側がくり抜かれていて

そのくり抜かれた内側の面にらせん状の溝が入った

「ナット」と組んで使われる雄ねじのこと。

ナットと組んで使わない、同形状のものも「ボルト」と呼ぶ。

 

ビスは、「小ねじ」とも呼ばれるように、小さな雄ねじのことで

ビスの先端は、尖っているものと、尖っていないものがあるけれど、

その多くは、尖ったもののようだ。

 

正直なところ、専門職についていない限り

全て「ねじ」で通じるのではないかと思うのだ。

それで意思疎通ができなければ、

形状を伝え合うなりすれば答えにはたどり着く。

だけれども、ふと、このような事を思った。

外国から来た人たちが、

日本人はみんな顔形が似たり寄ったりだから、

わざわざ名前を呼ばずにみんな「日本人」って呼べばいいのではないだろうか。

と言ったとする。

顔形が似たり寄ったりという所はある意味では間違ってはいないけれど、

やるせない思いを抱く気がした。

 

人とモノでは、また少々話が異なりはするけれど、

ねじ、ビス、ボルトくらいは、名前で呼んでみようかな、

そのような気まぐれ心が一瞬、私の中に芽生えたような気がした。

一瞬、だけなのですけれどね。

 

画像出典:https://jp.pinterest.com/

【みんなが笑顔で過ごせるように、自分にできることを考えてみませんか。】

熊本地震被害支援募金 楽天クラッチ募金│社会貢献活動:楽天株式会社のCSR

平成28年熊本地震義援金|緊急救援・被災者支援|寄付する|日本赤十字社

【あなたの寄付が2倍】熊本地震災害緊急支援募金 - Yahoo!ネット募金