幸せのレシピ集

cawaiiとみんなでつくる幸せのレシピ集。皆様の毎日に幸せや歓びや感動が溢れますように。

血圧で見る夏バテとは?

f:id:hiiragi1111:20160624111841j:plain

今年は人の体が次の季節に慣れる前に、

気温が急激に上がったり下がったりと

寒暖差が一段と激しい季節の変わり目の年のようですね。

夏バテという言葉を耳にするには少し早いような気もしますが、

このような気候の時には夏の終わりでなくても夏バテの症状が出やすいようです。

皆さんの体調はいかがでしょうか?

 

心地よく過ごせた春とは異なり、

暑い夏日には知らぬ間に体力を奪われがちです。

寝ている間の室温などにも変化が表れ睡眠が浅くなったり、

生活のリズムが乱れたりと体調管理が難しい時期です。

自律神経は体温調節や汗を調節したり、

体の機能が正常であるようにバランスを取ったりしていますが、

気候の影響を受けやすい季節の変わり目は体内の自律神経が乱れがちになり、

体調が不安定になり、夏バテの症状を引き起こします。

夏バテ対策は皆さんもご存知かと思いますので

今回は「低血圧の方と夏バテ」、「高血圧の方と夏バテ」という視点から

夏バテを覗いてみませんか?

 

【低血圧の方と夏バテ】

低血圧(最高血圧が100mmHg以下)の方は、

本人のやる気に関わらず人よりも疲れやすかったり、

頭が重かったり、朝が辛かったり、立ちくらみがするなどの症状を持っています。

つい、いつもの症状だと軽く見てしまいがちですが

夏は特に注意して過ごしましょう。

 

と言いますのは、血圧は季節(気温)によって変化します。

この変化とは、寒い時には血管がぎゅーっと収縮して血圧が上がり、

暑い時には血管が緩みますので血圧は下がる、というものです。

そのため低血圧の方は暑い夏に低血圧の症状が出やすくなる上に

食欲不振などの夏バテにもなりやすく、

体調の負の連鎖を起こしやすいのです。

 

クーラーで体を冷やさないように、

いつでも温度調整ができるよう上着やカーディガン、ストール、ひざ掛けなど

シチュエーションに応じで準備しておくことも大切です。

冷えすぎてしまいますと自律神経の働きが鈍くなってしまいます。

全てをコントロールしている自律神経を機能させるためのケアを行いましょう。

低血圧の方は、いつもの低血圧の症状が顔をのぞかせたら、

夏バテの影響も受けていると考えて、

【1】自律神経を整える対策と、

【2】低血圧の対策、

【3】そして水分補給や栄養補給、睡眠補給などの一般的な夏バテ対策を行いましょう。

 

【高血圧の方と夏バテ】

高血圧は日本人に最も多い生活習慣病です。

塩分をとり過ぎると血中のナトリウム濃度が高くなります。

人の身体は血中のナトリウム濃度を一定に保つ働きを持っていて、

塩辛いものをとるとのどが渇いて、たくさん水を飲みたくなります。

ナトリウム濃度が水分によって薄まりますが、

そうなると血の量が増えて血管を強く圧迫するので、

血管にかからなくてもいい負担をかけることになります。

摂りすぎた塩分の排泄のためにカリウムが使われてしまい不足気味な上に、

夏になると汗をたくさんかくため、カリウムが汗と一緒に流れてしまいます。

体の機能は働いているのだけれど、

夏という季節による体のもうひとつの機能(汗による体温調節)など、

いい塩梅を維持することが難しいのです。

 

ですから、【1】塩分過多にならないように塩分量を気を付けつつ、

※塩分を全く取らないというのも体の機能を維持できないので塩分が体に必要だという事は覚えておきましょう。

【2】余分な塩分を取り除いてくれるカリウムを意識的に摂りましょう。

 

とは言っても、自分が毎日どのくらいの塩分を摂取しているのか、

把握できないという方も多いかと思います。

そのような場合は、ご自分が口にしている食品の成分表を見てみてください。

塩分はナトリウムという名前で表示されているのですが、

食塩の1gをナトリウムに置き換えるとナトリウム393mgです。

ですから400mgを食塩1gと覚えておくと、大体の塩分量がわかると思います。

高血圧だと診断されている方は、1日6gほどの塩分量を目安にと言われていますが、

意外にも6gは知らぬ間に摂取してしまう量だということがわかるか思います。

私たちの体には有り難いことに、余分な分は外へ出す機能が備わっています。

そのためのカリウムを、美味しく、しっかり補給してみてくださいませ。

 

いつもの症状も気温が高くなってきますと

知らぬ間に勢力を上げていることがあります。

その都度、体の声を聴いて暑い日を快適に過ごしていきましょうね。

 

 

関連記事の一部です:

画像出典:https://jp.pinterest.com/