一般的に良い汗と悪い汗があると言われています。
既に常識のひとつになっているサラサラとしていてニオイのない良い汗と、ベタつきがあり乾きにくく、気になるニオイを発する悪い汗。
皆さんは、ご自分の汗はどちらのタイプだと思いますか。
適度な運動をして汗腺の機能を正常に戻すことが大切だと分かってはいるものの、日々の諸々に追われていたら適度な運動まで手が回らない、と言う方も多いのではないでしょうか。
汗をかかないようにしたり、汗そのものやニオイを押さるようなアイテムを使用する方法もありますが、汗の状態は今のあなたの体内環境の状況を知らせてくれています。
必要に応じて、汗やニオイを抑えるようなアイテムも使いつつ、自分の汗を良い汗に変えていくことも始めてみませんか。
この時季は、たくさんの汗をかき、少々厄介に感じることもあるけれど、秋冬と違って体を温めやすく、代謝も上げ易いため、体質改善に適したタイミングでもあります。
今回は、汗の状態という視点から、ご自分の体内環境を見直すきっかけにしていただければ、と思います。
|ベタ付く汗の仕組みとベタ付きが知らせている体内環境とは?
汗と言いますと、ニオイや汗染みといったことに意識が向きますが、汗をかくことは私たちの生命を維持するために必要な機能のひとつです。
その大切な役割を果たしている汗がベタつくということは、体に必要なミネラルが不足しているサインでもあります。
汗がベタ付く原因は、体内の塩分とミネラルが汗と一緒に体の外へ出てしまい、これらの成分が蒸発できないまま皮膚の表面に付着しているため、皮膚がベタ付きます。
また、このベタ付きが雑菌を繁殖させニオイの原因を生んでいます。
そして、塩分とミネラルが体内から必要以上に出てしまいますと、熱中症になったり、体内の水分バランスが崩れて体が浮腫んだり、夏だけれども冷えを感じたり、お肌が荒れたりと言った症状を引き起こします。
ですから、自分の汗がベタついていると感じている方、感じたときには、こまめに水分補給をするだけではなく、スポーツドリンクや麦茶、お食事などから塩分とミネラルを補うこともお忘れなく。
|ベタつく汗をサラサラにするには体内環境を整えて。
一番のポイントは運動不足を解消し、汗腺機能を正常に戻すこと。
そうすることで良い汗をかけるようになることは、皆さんもご存知のとおり。
この季節だからこそ、ストレッチをしたり、ラジオ体操をしてみたり、普段よりも30秒でも1分でも良いのでできる範囲内で湯船にしっかりと浸かったり、生姜湯などを飲んで体を芯から温めるなどして、汗腺機能を刺激することも大切なことです。
サラサラの良い汗には塩分やミネラルがあまり含まれていないのですが、含まれていないということは、体内で必要となる塩分やミネラルが適材適所で使われているということ。
そのような状態であれば、体が正常に機能しますので、自然とその他の不調が緩和されます。
ただ、現代人は食生活が欧米化しており、年齢に関係なく良い汗をかけなくなっていると言います。
注意深く自分の汗を観察してみると分かるかと思うのですが、お酒を飲んだ翌日や、
油を使ったお料理、乳製品、お肉料理などを食べた翌日は、汗が普段よりもベタ付いているように感じられることがあるかと思います。
そして、このような食生活の積み重ねが体内環境のバランスを崩し、慢性的に汗をベタ付かせていることが考えられます。
お肉の栄養も私たちの体にとっては必要ですので、お肉を召し上がる際には、海藻やきのこ、生野菜や食物繊維を豊富に含む根菜類や蒟蒻などを一緒に召し上がってみてくださいませ。
これらは、ニオイの元が発生することを抑えてくれる働きがあるのと同時に、腸内環境も整えてくれますし、ダイエットにも繋がります。
簡単ではありますが、汗と体内環境をリンクさせられましたでしょうか。
汗のベタ付きは、今のあなたの体内環境を知らせてくれています。
何ごとも健やかな身体があってこそ。
体からのメッセージを受け取った際には、何かひとつ、あなたの体に良いことを日常にトッピングしてみてはいかがでしょうか。
画像をおかりしています:https://jp.pinterest.com/