幸せのレシピ集

cawaiiとみんなでつくる幸せのレシピ集。皆様の毎日に幸せや歓びや感動が溢れますように。

季節の変わり目に、絨毯やカーペットのお手入れをおさらいしてみませんか。

 

f:id:hiiragi1111:20180319144856j:plain

ラグとは違い、広範囲に敷く厚みがある絨毯やカーペットのお手入れは少々手がかかります。

特殊な織物の場合は専門店にクリーニングに出すのも手ではありますが、

自分でお洗濯したいときに直ぐにお洗濯やケアできる方が何かと助かります。

季節の変わり目だからでしょうか。

良い絨毯やカーペットを購入してみたのはいいけれど、

自分でお手入れをするには、どうするのが一番良いのだろう。

市販の洗剤も良いけれど、ちょっぴり使うことを躊躇してしまう。

最近、そのような話題を何度か耳にしましたので、

この機会に、普段のお掃除にプラスする絨毯やカーペットのお手入れをおさらいしてみませんか。

 

絨毯やカーペットは、毎日掃除をしていてきれいに見えていても、

様々なホコリ汚れや汗、皮脂、油などの目には見えにくい汚れなどたまりやすい場所です。

気付かぬ間に、ダニやカビの温床になっているということもあります。

ですから、普段のお手入れでは絨毯やカーペットの奥に蓄積されつつある汚れを

いかに掻き出すことができるか、ということがポイントです。

皆さんも、通称コロコロと呼ばれている、あの、粘着性のアイテムや、掃除機を使ってそれらを取り除いたり、

それでも取れない髪の毛やペットの毛などは、

ゴム手袋をはめた手で絨毯やカーペットの毛をしっかりと起こすようなイメージで撫でまわした後に、

掃除機をかけて吸い取るなどご自宅に合ったお掃除をされているかと思います。

しかし、これだけでは汗や皮脂、油の汚れは、そのまま絨毯やカーペットに付着したままです。

これからの季節は、素足で絨毯やカーペットの上を歩く機会も増え、

汗や皮脂なども吸収も増えて見た目以上に汚れを溜めこみやすくなります。

f:id:hiiragi1111:20180319145207j:plain

そこで、いつものお掃除に、

最近はご自宅に所持している方が多い重曹ケアをプラスしてみてはいかがでしょうか。

重曹を絨毯やカーペットのお掃除に使えることは多くの方がご存知かと思います。

ですが、実際は重曹ケアを試さずにカーペット用の洗剤を購入しているという方が意外と多いようなのです。

かく言う私も、重曹をお掃除に使っており、

絨毯への重曹ケアの工程が簡単であることは知ってはいたのですが、

何となく、面倒に感じておりまて、

実際に重曹を絨毯のお手入れに使うようになるまでには、少し時間がかかったように思います。

一度、二度と使ってみるうちに、

汗や皮脂などの汚れがしっかりと落とせていることと、絨毯の毛並みが整うことを実感し、

使わず嫌いのような状態であったことに気付きました。

f:id:hiiragi1111:20180319145421j:plain

こちらでも何度か登場している重曹なので、説明が重複してしまいますが、

重曹はアルカリ性の性質をもつ自然由来のお掃除アイテムです。

期待できる効果は、皮脂や油汚れを取り除き消臭してくれるというもの。

専用洗剤にも優秀なものが揃ってはいるのですが、何となく肌に良くないのでは?

という心配がわくこともありますが、重曹は、自然由来ということもあり、

肌が触れても、寝転がっても、小さなお子さんやペットがいても安心できる点も助かります。

私はアトピーがあり、肌も強くはないため、市販されている専用洗剤でお掃除をしたあとは、

その洗剤を通常よりも念入りに、しっかり落とす工程を加えなくてはならず、これが非常に手間でした。

ここをオサボリしてしまいますと、汗をかいた部分がカーペットに触れたとき、

「この部分は洗剤を完全に落とせていませんぞ」、と

肌がリトマス試験紙のように反応して痒くなるということがよくありました。

重曹にかえてからは、この点を、それほど気にしなくてよくなり、

手間やストレスから解放されました。

個人的なおしゃべりが過ぎてしまいましたが、お掃除方法は至って簡単です。

 

スプレーボトルに500mlほどの水を入れ、そこに重曹を大さじ1杯ほど入れて蓋をし、

しっかりと振って重曹水を作ります。

これを、雑巾が軽く湿るほど吹きつけ、

絨毯やカーペットの毛足を立たせるようにして拭き掃除をするだけです。

基本は、二度拭きも不要です。

これまで、このようなお手入れをしてこなかった絨毯やカーペットの場合は、

1回、2回、3回とお掃除をする度に、毛に付着していった皮脂汚れや油汚れが取れていき、

毛質、繊維質が変わったように感じられるようになるかと思います。

f:id:hiiragi1111:20180319144922j:plain

もし、重曹スプレーが残ってしまったら、

少しお水を足して更に薄めたものを、フローリングのベタつき汚れ落としに使用できます。

もちろん、重曹の量が多い方が皮脂や油の分解力も上がるのですが、

フローリングにはワックスがかかっていることが多いですよね。

そうしますと、重曹は水に溶けにくい性質があるため、

余分な重曹がフローリング上に残ったり、

雑巾掛けの最中に摩擦となって傷をつけてしまう疑いがあります。

ですから、絨毯やカーペットのお手入れで使った重曹水が残ってしまったら、

お水を足して薄めたもので拭き掃除をしてくださいませ。

これでも十分、日頃の皮脂汚れ、油汚れは落とすことができます。

f:id:hiiragi1111:20180319144935j:plain

季節の変わり目です。

ご自宅に重曹をお持ちであれば、トライしてみてはいかがでしょうか。

お家も体も安心できるお掃除ケアで軽やかな日々を。

そして、いつも頑張っている自分のために、

一杯の美味しい飲み物を用意することもお忘れなく。

本日も柊希の脳内整理にお付き合いいただきました皆さん、ありがとうございます。

今日も笑顔でまいりましょ☆彡

画像出典:https://jp.pinterest.com/