幸せのレシピ集

cawaiiとみんなでつくる幸せのレシピ集。皆様の毎日に幸せや歓びや感動が溢れますように。

雲丹の風味をいつでも手軽に食卓に。|いそまる本舗の雲丹醤油

f:id:hiiragi1111:20160116225656j:plain

今回は「雲丹」好きにはたまらない一品。

島根県にあるいそまる本舗の「雲丹醤油」をご紹介させていただきます。

雲丹は苦手だけれども家族に雲丹好きが居るのよね、という方も

お料理に「旨味」としてちょこっと足す事で

「雲丹好き」さんを喜ばせる一品に仕上げる事ができる調味料だと思いますので、

調味料の知識ボックスの片隅にいかがでしょうか。

 

この雲丹醤油は、

色々な場所で見かける機会が徐々に増えてきているお醤油です。

その名からも分かるように雲丹の旨みたっぷりなお醤油です。

お醤油として扱われているのですが、

私の感覚としてはお醤油というよりは、「雲丹タレ」という感覚です。

f:id:hiiragi1111:20160116225717j:plain

ボトルから出てくる時も、

お醤油のようにスーッとでてくるのではなくとろっとしていて、

時々ボトルの口にひっかかりながら出てくるくらい

濃いとろみがあります。

「出ない!」とボトルを軽く振るとドパドパッと出てしまって、

「出しすぎた~」という状態になるような、

とお伝えすればイメージが湧きますでしょうか。

 

120ml入りのボトルなので、

少ないと思われるかもしれませんが、

塩分がきっちりときいていますので、

一回の使用量は極々少量で足りてしまいます。

 

「そんな少量で雲丹の風味は感じられるの?」と思われた方、

これが、しっかりと「雲丹」なんです。

私も、試しに使ってみようと手にした時は、

それほど期待していなかったのですが、

少量で磯の香りが漂うので非常に満足しています。

たっぷり使いたい気持ちになるけれど、

これはたっぷり使えばいいという類のものではなく

何かに少量を足すイメージで使う方が美味しくいただけます。

 

食べ方としては、

いそまる本舗でもおすすめされている「たまごかけごはん」。

これは納得できる美味しさでした。

お醤油の変わりに「雲丹醤油」を使うのですが、

いそまる本舗のサイト内の画像で紹介されている量の雲丹醤油をかけてみました。

私には塩分が強すぎたので、2回目からは、ほんの少しだけかけるようにしています。

その方が雲丹の香りもたつ気がします。

f:id:hiiragi1111:20160116230340j:plain

他にはカルボナーラを和風にする際に、

私はお味噌を隠し味に使うのですが、

お味噌の代わりに雲丹醤油を使うと

また違った旨みを感じられる和風カルボナーラに仕上がりました。

通常のカルボナーラはカロリーが気になる、という方は

豆乳との相性も良かったので豆乳と雲丹醤油でヘルシーな和風カルボナーラもおススメです。

 

そして、男性陣に評判がいいのは

いかそうめんを、この雲丹醤油で和えたおつまみです。

お好みで浅葱や海苔をトッピングしてもいいですよ。

この時も、極々少量で和えるのがポイントです。

 

冷奴にも合いますが、

絹ごしよりも木綿の方が大豆と雲丹の風味が上手く混ざり合う気がしました。

木綿に雲丹醤油をかける場合は、

いつもより、しっかりめに水切りをした方が旨味がぼやけず、

美味しく感じました。

手軽に磯の香りを堪能されたい方や雲丹好きさん、一度いかがですか?

 

※以前、掲載しておりました美味しそうな「卵かけごはん」の画像は和食のたまご本舗さんの画像でした。私の画像元の確認不足により「和食たまご本舗」さんの使用許可をいただいておりませんでしたので、削除させていただきました。(2016/7/19)

関連リンク:いそまる本舗 和食のたまご本舗

画像出典:https://jp.pinterest.com/