キッチンを片付けていたら思わぬところから、
少し眠らせすぎてしまったペーパーナプキンが出てきたのです。
来客用に準備したのはいいけれど、
中途半端に残ったままのペーパーナプキンがあるという方、
素敵なデザイン、可愛いデザインのペーパーナプキンを見つけて、
使えそうだからと買ってはみたものの、何だか上手く使えていないという方、
お土産でいただいたけれど、そのままになっているという方、いらっしゃいませんか。
「いつの日か」と思ってとっておいても、「いつの日か」が来た時には、
何だか古くなっているような気がして使えないということもあるものです。
この際、思い切って日常をちょっぴり彩ることに使ってみるのはいかがでしょうか。
せっかくであれば、自分も見た人も気分が上がるような、
おしゃれ感のある使い方をしたいですよね。
今回は、そのようなお話を少し、と思っております。
お時間がありましたら、のんびりと覗いていってくださいませ。
|トイレットペーパーを衛生的、かつ、おしゃれにデコレート。
我が家でもペーパーナプキンが中途半端に残ってしまうことがあります。
その時々のシチュエーションや季節に合わせて購入することも多いため、
これは春の柄だから夏になってしまった今は使えないということも。
そのような時には、トイレットペーパーをペーパーナプキンでデコレーションします。
ペーパーナプキンそのものに素敵なプリントがされていると思いますので、
ペーパーナプキンの角にトイレットペーパーを乗せて、
クルクルクルッと巻いて両端を芯に押し込むだけでホコリから保護でき、
そのまま積んでおいたとしても見た目もおしゃれですし、
誰でも簡単にトイレットペーパーの交換作業が出来ます。
何より、トイレで目に入った時に購入時の状態や、剥き出しの状態よりも、
ちょっぴり気分が上がるような気がするのですが、いかがでしょうか。
中途半端に残ったペーパーナプキンを使い切るため策ではありますが、
来客時のおもてなしにもなりますので、
使いきることが出来ずに眠らせているペーパーナプキンがありましたら、
試されてみてはいかがでしょうか。
慣れてきますと、トイレの雰囲気に合わせたペーパーナプキンを探したくなる
ということもあるかもしれません。
|お箸置きを兼ねたお箸袋にアレンジ。
お客様用のお箸置きが足りなかったり、準備しているお箸の箸袋が味気ない、
夕飯をちょっぴり素敵に演出したい、などありましたら
ペーパーナプキンでお箸置きを兼ねたお箸袋を作ってみてはいかがでしょうか。
こちらは、折り紙で作るお箸袋の折り方(動画)ですが、
四つ折り状態のペーパーナプキンでも作ることが出来ます。
折り紙で作る箸袋はデザインも豊富ですので、
お好きなデザインや自分が作りやすい、覚えやすいデザインをひとつ覚えておくのも
楽しいのではないでしょうか。
※音声がでますので、閲覧環境にはご注意下さいませ。
今回はペーパーナプキンでしたが、
自宅に中途半端に残っているもので、
日常をちょっぴり彩って楽しんでみるのはいかがでしょうか。