幸せのレシピ集

cawaiiとみんなでつくる幸せのレシピ集。皆様の毎日に幸せや歓びや感動が溢れますように。

お魚界のゆるキャラ、マンボウの魅力を覗き見してみませんか?

f:id:hiiragi1111:20170324132952j:plain

時々、ふらりと立ち寄りたくなる場所のひとつに水族館がある。

水族館も多様化し、進化を重ねていることもあり、

趣向を凝らした大人の隠れ家的癒しスポット化している所も珍しくはない。

次に行くのならどこの水族館が良いだろうか、しばし思いを巡らせる。

そして、久しぶりに行くのだからマンボウがいるところがいいなと思う。

いつだっただろう。もう覚えてはいないのだけれども1度だけ、

どこぞやの水族館で生マンボウを見た。

その愛嬌たっぷりのビジュアルとマンボウの生体を知ってからというもの、

私は密かにマンボウに淡い恋心を抱いている。

当時購入したマンボウのピンバッジは今も大切にして……い……る……。

色鉛筆を入れているボックスの隅に転がっているけれど嘘ではない。

f:id:hiiragi1111:20170324133012j:plain

マンボウと言えば、全長が3メートル程にまで成長する大きくて丸みを帯びた魚で、

フグの仲間なのだそう。

その姿形から「円魚」「満方」という表記が語源だと言われております。

そして、何とも愛らしいのは無防備な姿でお昼寝をするところ。

大きな体を海面に横たわらせて日光浴をしながらお昼寝をするのです。

無防備過ぎるじゃないか!と思うのですけれど、

マンボウには鱗が無いため寄生虫が体内に住み着きやすいのだとか。

これを防ぐために日光浴で殺菌したり、

鳥に寄生虫を食べてもらったりしながらお昼寝をしているのだといいます。

自分は体を投げ出すだけという他力本願なボディーケアを選ぶマンボウの潔さの虜です。

 

そして、マンボウはお魚なのですが、泳ぐことが大の苦手。

それもそのはず。お魚が泳ぐために必要不可欠である「尾びれ」を持っていないのです。

ですから、背びれと尾びれを団扇の如くぱたぱたと動かすことで前進します。

水族館などで見ていると分かるのですが泳ぐと言うよりは、

水の流れに身を委ねて漂っているというスタイルで、こちらでも若干、他力本願です。

 

ただ、マンボウも常に他力本願というわけではありません。

お昼寝をしながら寄生虫対策をしておりますが、

寄生虫を落としきることが出来ないこともあるのです。

そのような時には、普段はのんびりとしているマンボウが水面から大きく飛び跳ね、

大きな体を水面に体を叩きつけ、その衝撃で寄生虫を振り払うという策に出るのです。

ただこれ、非常に危険を伴う策なのです。

マンボウの体は強くないため、体が水面に打ち付けられた時の衝撃で命を失うこともあるのです。

何かもっといい塩梅の策はないのだろうか?

とマンボウに代わって考えてはみるのですが良策が思い浮かびません。

f:id:hiiragi1111:20170324133045j:plain

わたくし、お魚らしからぬ魅力を持つマンボウに魅了されているのですが、

ある日、友人がマンボウ料理を食べたと言うのです。

マンボウを食べてみたいと思ったことは無かったのですが、

興味津々、前のめりになる私に友人は続けました。

「やっぱりさ、マンボウって海の中でだらけてるからダメね。身が全然引き締まってないの。味もさ、ちょっとぼやけてるのよ。ザ・マンボウって味だったわ」と。

何となく想像はついたのだけれども、淡い恋心を否定されたような気持ちになり、

「“ザ・マンボウって味”ってどんな味?そんな食レポ、即却下されるわよ」

とマンボウ擁護に回ったのでありました。

水族館などでマンボウと対面する機会がありました際には、

お魚界のゆるキャラ、常にお口半開きのマンボウをしばしご鑑賞くださいませ。

あなたの日頃の疲れを大きな体でゆるゆると受け止め流しさってくれるかもしれません。

画像出典:https://jp.pinterest.com/