幸せのレシピ集

cawaiiとみんなでつくる幸せのレシピ集。皆様の毎日に幸せや歓びや感動が溢れますように。

侮るなかれ、添えもの野菜。

f:id:hiiragi1111:20191203151601j:plain

ある日、私のお腹の虫が栄養補給を申し出てきた。

その時の音が、お腹がよじれてしまったのではないだろうかと、少しばかりドキリとするような音だったため、スマートフォンの時計を覗き込むと既に15時を回っていた。

朝食に幾つかの飲み物を体に流し込んだだけで過ごしていたので無理もないか。

そう思った私は軽食を摂るためにカフェへ向かった。

なんとなく、出来るだけ体に良いことをしなくてはいけないような気がして、その時は有機野菜たっぷりのサンドウィッチを注文した。

キリッとしたクールビューティーな店員さんの無駄のない動きに目を奪われつつ、本当はお腹にガツンとくるようなものを思いっきり食べたい気分だったのだけれども、その思いは夕飯へ託すことに決めた。

しばらくして、真っ白いお皿に丁寧に盛り付けられたサンドウィッチが運ばれてきた。

美味しそうなビジュアルに、お腹の虫が騒ぎ出しそうになるのを気合で抑える。

アイスレモンティにストローをさして、大きめの氷をかき混ぜると、カランカランと涼しげな夏の音がした。

「いただきます」

手を軽く合わせてサンドウィッチを口へ運ぶとパリッ、シャキッとレタスが口の中でその瑞々しさを解き放った。

生き返る……そのようなことを思いながら、無心に頬張った。

栄養補給を済ませ、少しだけ薄まったアイスレモンティーでひと息ついていると、真っ白なお皿にポツリと残されたパセリと目が合った(ような気がした)。

f:id:hiiragi1111:20160711165335j:plain

皆さんはパセリなどのメインの横にちょこんと添えられているお野菜を召し上がりますか?

お店の方を信頼していないわけではないのだけれど、私は自宅以外では手を付けないことの方が多いのです。

本当はパセリやお刺身に添えられているツマや、お肉に添えられているクレソンなど、大好きなのです。

お外ではセーブしてしまう分、自宅で食べる際にはこれでもか!という程準備して食べてしまいます。

f:id:hiiragi1111:20191203151951j:plain

彩りのお役目というイメージが強いクレソンやパセリですが、実は栄養素の塊です。

クレソンはお肉に添えられていることが多いですが、お肉の消化を助けてくれる効果があると同時に、ビタミンやミネラルの宝庫です。

パセリもビタミンCやビタミンAなどのビタミンが豊富な上に、むくみや過剰摂取してしまった塩分を取り除いてくれるカリウムや女性に嬉しいカルシウムや鉄分などのミネラル分も多く含まれています。

更には食後の口臭予防にもなるのです。

デートなどのお食事に添えられていたのなら最後にパクッといただいておきましょう。 

f:id:hiiragi1111:20160711165446j:plain

私の心の内の小さな葛藤を見抜かれてしまったのかは分かりませんが、お皿を下げに来たクールビューティーな店員さんがこう言いました。

「当店のパセリは自家栽培のもので摘みたてなので美味しいですよ。苦手でなければ是非、どうぞ。」と。

勧められるがままパセリを口に入れると確かに新鮮さが感じられるパセリで、パセリ好きとしてはとても幸せな一口だった。

あなたは、添えてあるお野菜を召し上がりますか?

見た目は控えめな彼らですが、侮るなかれ。

嬉しい栄養を、その身に宿しておりますよ。

画像をお借りしています:https://jp.pinterest.com/