幸せのレシピ集

cawaiiとみんなでつくる幸せのレシピ集。皆様の毎日に幸せや歓びや感動が溢れますように。

お洗濯物に忍び寄る菌と嫌な臭い対策にはコレを。

f:id:hiiragi1111:20170817160520j:plain

いくつかのルーティンワークを片付け終えたときのこと。

何気なく目に留まった洗濯機の動きに違和感を感じ、洗濯機へ近寄った。

私は乾燥機に頼ることが非常に多いのだけれども、

普段であれば、とっくに乾いているはずの洗濯物が、

乾ききらずにグルグルと洗濯槽の中を回っていた。

部屋干し中に雑菌が繁殖して嫌な臭いを発することがあるけれど、

それと同じことが洗濯槽の中で起こっている事実を前にして、

ピンチは、いつだって突然、私の目の前に現れる。と思った。

f:id:hiiragi1111:20170817160537j:plain

今回は部屋干しや部屋干しのような状態によって洗濯物に発生した

嫌な臭いの対処法をおさらいしてみたいと思います。

お時間がありましたら、柊希の脳内整理にお付き合いくださいませ。

 

洗濯物を部屋干ししますと、時折、嫌な臭いを感じることがあります。

洗いあがったばかりの時には濡れているにも関わらず、

ほんのりと洗剤の爽やかな香りが漂っているというのに、

生乾きになった途端に雑菌が繁殖するのだから、困ったものです。

早く乾けば雑菌も繁殖しないと分かってはいるものの、

部屋干しをしなくてはいけない時というのは

部屋の換気もし難いシチュエーションであることが多く、

何とかならないかしら、と思っている方が意外と多いようです。

だからでしょうか。

毎年、部屋干し時の雑菌の繁殖を防ぐような洗剤が

新登場したり、リニューアルしたりしています。

しかし、期待に反して思っているほど効果が感じられない衣類などはありませんか。

f:id:hiiragi1111:20170817160611j:plain

これは、洗剤の力が発揮できていないことが原因かもしれません。

衣類は、お洗濯をしたとしても、

私たちの皮膚にある表皮ブドウ球菌という菌が残っていることがあると言います。

この菌は、お洗濯物を素早く乾かしてしまえば悪さをしないそうなのですが、

乾くまでに時間がかかったり、多湿が続いたりしますと、

繁殖しはじめて嫌な臭いの原因になってしまうのだそう。

また、きれいに洗いあげたい気持ちが先行して、

洗剤や漂白剤をたっぷり使ってしまうこともあるかと思うのですが、

一度に色々なタイプのものを洗う日常的なお洗濯の際には、

これらの成分が繊維の隙間に残り、これが臭いの原因になってしまうこともあります。

日常的なお洗濯の際には、洗剤や漂白剤の効果を十分に引き出すためにも、

適量を適したタイミングで使うことが大切です。

f:id:hiiragi1111:20170817160651j:plain

ただ、部屋干し対策の効果を謳った洗剤や漂白剤を適量使用し丁寧にお洗濯をして、

素早く乾かしたとしても、

皮膚に存在する表皮ブドウ球菌が繊維の隙間に残っていたら

十分に効果を感じられないこともあります。

このような時には、一度、熱湯や重曹を使って対処してみてはいかがでしょう。

皆さんもご存知の通り、一般的に雑菌を死滅させるには熱湯が一番ですが、

そこに重曹をプラスしますと効果が更に上がると言われています。

これは、重曹が繊維の奥に残っている

石鹸かすを含む不要なものを取り除く効果を持っているからなのだそう。

 

方法は、簡単です。

シンクボウルや洗面器に熱湯を注ぎ重曹を溶かします。

※私は、洗面器のときは大さじ2の重曹を。シンクボウルのときには大さじ3~4の重曹を溶かしています。

ここに、嫌な臭いがついてしまったお洗濯物や、

嫌な臭いを発しやすいと感じるお洗濯物を、しっかりと浸します。

熱湯で火傷をしないように割り箸等を使って、お湯が満遍なく行き渡るようにしてください。

洗濯機を使用する30~40分前から浸けておき、

あとは、普段通りのお洗濯をします。

ここで注意しなくてはいけないことは、

重曹と熱湯は、素材によってはお洋服を傷めることがありますので、

デリケートなものに使用することは避けてください。

 

このようなケアをしているにも関わらず嫌な臭いがしてしまう場合は、

アルコールスプレーが手っ取り早いかと思います。

幸せのレシピ集内ではアルコールも様々なシーンで登場するアイテムですが、

まだ残っているという方は、衣類の臭い消しにも使うことができますので

是非、このようなシーンでも活用させてみてくださいませ。

f:id:hiiragi1111:20170817160731j:plain

その日の私は、タオル類のみを洗い乾燥機能にお任せしていたのですが、

冒頭のような状態になってしまったため、洗濯機からタオルを取り出し、

念の為、小分けにしてあるアルコールスプレーをシュッシュッと軽く吹きかけて

外干しをすることにしました。

乾燥機を使わずに外干しする方も、

日によっては、洗い物が増えて、お洗濯物同士の間隔が狭くなることはありませんか。

また、徐々に日が短くなり、お洗濯物の乾くスピードも落ちてくる頃です。

このような時も、お洗濯物を干し終えた時に、

アルコールスプレーを軽く吹きかけておきますと菌の繁殖を防ぐことができます。

菌の繁殖や臭い予防をしておきたいときなど、

頭の片隅から引っ張り出していただけましたら幸いです。

今日も優しい香りのバスタオルや衣類で癒しのひと時をお過ごしくださいませ。

画像出典:https://jp.pinterest.com/