幸せのレシピ集

cawaiiとみんなでつくる幸せのレシピ集。皆様の毎日に幸せや歓びや感動が溢れますように。

クエン酸を使いこなして、汗のニオイケアをしてみませんか。

f:id:hiiragi1111:20180306165133j:plain

暖かくなってきたからでしょうね。

ドラッグストアやバラエティーショップなどで制汗剤などが、

目に付きやすい場所に配置換えしてあるように思います。

このようなアイテムを使ったケアももちろん効果的なのですが、

粉末タイプのクエン酸をお洗濯や入浴に使うことで汗のニオイをケアすることもできます。

今回は、お洗濯に使うことで汗のニオイを抑える仕組みのお話を少し、と思っております。

f:id:hiiragi1111:20180306165152j:plain

まずは、汗のニオイが消える仕組みはこうです。

汗のニオイはアルカリ性ですので、

酸性と混ざることで汗のニオイが中和されて消えるという性質があります。

雑菌が繁殖する前にニオイのもと、そのものが消えるイメージです。

例えば、制汗剤などでボディーケアをしている場合、

汗が肌の表面で繁殖することを防ぐため、体から汗のニオイがすることはありません。

だけれども、汗が付着した衣類の線維内で雑菌が繁殖してしまいますと、

体から汗のニオイはしなくても衣類から汗のニオイがしてしまうことがあります。

お肌と同じように、衣類をあらかじめ雑菌が繁殖しないよう、酸性に保つことができれば、

汗が衣類に吸い込まれても線維内の酸に触れ、汗のニオイを消すことができます。

f:id:hiiragi1111:20180306165206j:plain

では、どのようにして衣類を酸性に保つのか。

これは、柔軟剤の代わりにクエン酸を使うだけです。

使用料の目安は、使用する洗剤の半分より気持ち多めの量を柔軟剤の代わりに使うこと。

これでお洗濯物が酸性に仕上がります。

柔軟剤の香りは無くなりますが、お洗濯物はふんわりと仕上がります。

線維の奥に染み込んでいる洗剤残りや柔軟剤残りもお洗濯の回数が増える度に無くなるので、

知らぬ間に洗剤残りで肌ダメージを受けていた、お肌が敏感な方は、

肌ストレスが減ることもあります。

f:id:hiiragi1111:20180306165239j:plain

私たちの体は、不規則な生活が続いたり、疲労を放置し続けたりしますと、

体の中に乳酸が蓄積されます。

この乳酸は、発汗時に体内のアンモニアと混ざり合って汗にニオイを付けてしまいます。

食事でクエン酸を含んだメニューを摂ることは、

アルカリ性に傾いた体内を中和させて疲労を緩和するだけではなく、

嫌なニオイを発生させないことにも繋がります。

大人は疲労を回復させきらぬまま頑張らなくてはいけない場面も多々あります。

世の中には“加齢臭”というような言葉もありますが、

私は、重ねた年齢だけが加齢臭の理由ではなく、

大人ならではの環境や責任などが合わさってのことだと思っております。

 

ものごとは、繋がっていることがほとんどですので、

ひとつのことを、ほんの少しだけ普段よりも深く知ってみるだけで、覘いてみるだけで、

様々なことに応用させられる知恵に変身させられることが多いもの。

今回は体の外側からのニオイケアにクエン酸を使うお話だったのですが、

ニオイの仕組み、考え方は外側からのケアでも、内側からのケアでも同じです。

過去記事でもクエン酸には様々な視点から触れておりますが、

ご自分の体や状況に当てはめて、様々なケアにクエン酸を活用させてみてはいかがでしょうか。

今日も暮らしを楽しみながらまいりましょ。

画像出典:https://jp.pinterest.com/