大人になると純粋な好奇心とリスクを天秤にかけてしまうことがあると思うのです。
もちろん、リスクという程大げさなものではないにしても、気にしてしまって好奇心を胸の奥に閉じ込めてしまうようなこと。
幸せのレシピ集では時々、ハンドメイドレシピなどもご紹介しているのですが、この材料、余らせてしまったらどうしようかしら?と思われることはありませんか?
私自身、そのような思考が過ることがありますので幸せのレシピ集に登場するアイテムは、できるだけ様々な用途、視点で使えるものを選ぶようにしております。
先日のリードディフューザーレシピのお話には無水エタノールが登場しました。
私の記憶が正しければ虫除けスプレーに続いて2度目の登場だったかと思います。
初めて無水エタノールを購入してハンドメイドを楽しまれた方は、まだ無水エタノールが残っているかと思いますので、今回は、その残っている無水エタノールを本格的なお掃除アイテムに変身させてしまうお話です。
精油も残っているのよね……という方もご安心ください。
精油だって無駄にはしませんよ。
楽しく、おしゃれに、賢く、安全に大人のハンドメイドを楽しんでみませんか?
|はじめに
まずは、前回に引き続いて無水エタノールでの注意点をおさらいしておきましょう!
(1)無水エタノールには引火性があります。絶対に火気に近づけないでください。また、揮発性があるので、しっかりと密閉した状態で保管してください。
(2)無水エタノールはアルコールなので、直接触れると皮膚を乾燥させることがあります。手荒れ防止には、ゴム手袋を着用しましょう。
(3) スプレーボトルはアルコール耐性のあるものを使ってくださいね。
|無水エタノールはどこで購入すればいい?
無水エタノールはドラッグストアなどで購入でき、価格帯は500mlで800~1,000円ほどです。
|では、無水エタノールをお掃除アイテムに変身させましょう!
【Aコース】そのまま使う
無水エタノールをアルコール耐性のあるスプレーボトルに適量入れ、コットンやキッチンペーパーなどにシュッと吹き付けて、頑固な汚れ落としに使用します。無水エタノールはすぐに蒸発してしまいますので、2度拭き要らずです。
使用できるところ:液晶画面を除いたスマーとフォンやPCの本体についた汚れを落とします。シールを剥がした後のべた付きをふき取る時。鏡や窓ガラス、車の窓などの油膜汚れに。車の内装についている手垢などにも。私はキッチンの油汚れを落とすときにも使用しています。
【Bコース】薄めた無水エタノール液を使って、汚れ落としと除菌を一緒に!
無水エタノールそのままでは除菌効果はありませんが、精製水2:無水エタノール8の割合に薄めると除菌効果、消毒効果を発揮します。使う前にはシャカシャカボトルをシェイクしてくださいませ。
私は精製水ではなく自宅にあるミネラルウォーターを使っています。こちらも、アルコール耐性のあるスプレーボトルに適量入れ、コットンやキッチンペーパーなどにシュッと吹き付けて使用します。薄めてもすぐに蒸発しますので2度拭き要らずで除菌付き!
除菌タイプのウェットティッシュは乾燥してしまわないか気になりますが、これですと、そのような心配は要りません。
使用できるところ:キッチンの水回りの除菌、冷蔵庫の中や電子レンジのお掃除に。洗面台や浴室内、トイレなどの除菌と防カビにシュッとスプレーします。エアコンのお掃除の最後にスプレーしておくと防菌効果も。
|精油と混ぜて除菌とルームフレグランスを一度に叶えます!
除菌用アロマクリーナー【強】
【Bコース】の薄めた液にお好みの精油を20滴ほど垂らして、シェイクします。
お風呂上りに浴室内にスプレーしておくとカビが発生しにくくなります。私は万能ティートゥリーの出番が多いのですが、他の精油を使うと気分転換にもなっています。ひのきの香りで温泉気分の浴室もいいですね。
除菌用アロマクリーナー【弱】
【Bコース】の割合を逆にします。精製水8:無水エタノール2に、お好みの精油を20滴ほど垂らして、シェイクします。無水エタノールが薄いので、そのまま使った時のような強い汚れ落とし効果やBコースの時のような消毒効果は得られませんが、手荒れすることなく、軽めの除菌ができます。軽めの除菌なので、食後のダイニングテーブルやキッチンの水回りなど、毎日の除菌をお気に入りの香りでいかがでしょうか?
人工的な香りのもの同士は香りが喧嘩してしまうことがありますが、天然の香りは喧嘩をしませんので、場所によって使う精油の香りを変えて楽しむことができます。
リードディフューザーや保冷剤で作る消臭芳香剤に使う精油と、除菌に使うスプレーの精油が異なっても大丈夫なので、是非、今一番心地よいと感じる香りを楽しんでくださいませ。
今回も、最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
関連記事:
画像をお借りしています:https://jp.pinterest.com/