幸せのレシピ集

cawaiiとみんなでつくる幸せのレシピ集。皆様の毎日に幸せや歓びや感動が溢れますように。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

オーストラリア発祥の、体に優しいブリスボールとは何ぞや?

最近は、日本でもSNSでオリジナルレシピを公開する人が増えているブリスボール。 私は自分で作ったことはなく、数年前だっただろうか。 ヘルスボムという商品名で、オーストラリアから輸入されたものを何度か口にしたことがあるのだけれど、 その食感は、…

行合の空を眺め、思ふこと。

指先で摘まんだらムッチリとした弾力が感じられそうな、何かがパンパンに詰まっていそうな入道雲を見なくなった変わりに、 晴れた日の空には綿菓子を摘まみ取って空に浮かべたような綿雲の姿を見かける機会が増えたように思う。 私は、入道雲や綿雲といった…

この時季に食べておきたい茄子の栄養と、食べ合わせのコツ。

陳列棚にズラリと並べられた茄子を眺めながら、茄子の種類も年々増えているのかしらと思う。 どの茄子も皮がパンッと張っており、まだまだ旬であることが分かる。 焼き茄子の香ばしい香りを想像しながら、それに合いそうな茄子を手にとった。 茄子は和食にも…

うっかりできてしまったニットの穴は、自宅で簡単にチクチク補修。

友人は、とても丁寧に衣替えをする。 その話を聞く度に尊敬の念を抱くのだけれども、今回は少し残念なことが起きたと言う。 少しずつ秋冬ものの衣替えを始めたそうなのだけれども、 そのときに、ニットをうっかりクローゼットの扉の角に引っかけてしまい、お…

氷砂糖を口にして。

久しぶりにカンパンを食べた。 いつぞやかに購入した非常食セットの中に入っていた小さな缶だ。 そんなにパクパクと大量に食べられるものではないだろうと思い、賞味期限に余裕を持たせて少し早めの開封だ。 中からは、素朴で香ばしい香りがそっと鼻の近くに…

海の中がプラスティックに占領される!?

外国で暮らす友人から、「我が家で使っている歯ブラシ」というタイトルのもと、竹製の歯ブラシ画像が送られてきた。 歯ブラシの柄の部分は、アイスクリームを買ったときに付いてくることがある、 木製の平べったいスプーンのような板であり、 その薄い板の先…

ピンポンマムを秋の節句のお供にいかがでしょうか。 

今年もまた重陽の節句(菊の節句)が近づいてきた。 私は、五節句の中で重陽(ちょうよう)の節句が一番好きだ。 分かり易い楽しさや派手さ、可愛らしさのようなものは無いのだけれど、 大人ならではの楽しみを好きにチョイスし、自分のペースで楽しむことができ…

ファーアイテムのお手入れ方法をのぞいてみませんか。(後編) 

その日は、どうしてもプロの腕に頼らなくてはいけない衣類を手に、クリーニング店へと向かった。 季節の変わり目だからだろう。 夏物のお手入れをお願いしに来た人や、これから活躍する秋冬物のお手入れの人で店内は混んでいた。 それならばと、一度店を出て…

アンニュイの紙一重。

雑誌を捲っているとアンニュイという言葉が目に留まった。 いつからだろう、フランス語であるアンニュイという言葉が巷に溢れ始めたのは。 日本では、けだるそうな様子や物憂い雰囲気を醸し出しているような時に使われており、 人を魅了する、独特な雰囲気や…

初秋を告げるコットンの花。

少し涼しくなってきたこともあり、久しぶりに花屋に足を踏み入れた。 店内を見回っていると、お店の奥に大量のコットンが、ステンレス製のガーデニングバケツに生けてあった。 バケツには売約済の札が貼られていたのだけれど、 弾けた実から飛び出した、ふわ…

自分本来のしっとりつるつる肌で迎える秋。|肘&膝の黒ずみ・ごわつきケア編

そろそろ夏の疲れやダメージが顔をのぞかせる頃ですが、 今回は、先日ワタクシの周りでも話題に上がった、肘と膝の黒ずみケアのお話を、と思っております。 露出も抑えられてくる時期だから、少しくらい放置しておいても……と思いがちですが、 ダメージを放置…

柿の、黒い斑点からのメッセージ。

普段は、使う機会がない道を使い駅へ向かっていると、青い実を付けた木が目に留まった。 青い実が柿の実だと気付き、その立派な木が、柿の木であることを知った。 秋が深まるにつれ、この柿の実もオレンジ色に色づいていくのだろう。 色づいたからと言って、…

「生き様」の使い方を、この機会にセルフチェックしてみませんか。

気を付けてはいるのだけれど、いたのだけれど、うっかり失敗してしまった。 というようなことが、人生には多々起こる。 いや、ここで「多々」と表現してしまうのは、私がそうだというだけであり、 某ドラマのヒロインのように、「私は、失敗はしない」と言い…

黒胡椒をピリッときかせた江戸料理。

江戸で食べられていた料理や、武士が口にしていた料理が注目されることがある。 先人たちが口にはできなかったような美味しさを知っている現代人が、 どうしてそこまで当時の料理に魅了されるのか、ふと、その理由をのぞいてみたくなり、手当たり次第、関連…

お口の中の癖をセルフチェックしてみませんか。

友人が突然、「普段、口の中で上の歯と下の歯、くっついてる?離れてる?」と尋ねてきた。 私の答えは、「くっつくこともあるけれど、くっついていないことの方が多い」であった。 友人は万年肩こりと万年頭痛持ちである。 そういう体質だと思うことにしてお…

“おあいそ”と“お会計”。

飲食店で時々、「おあいそ」と耳にすることがある。 先日も、偶然にその言葉を耳が拾い、ヒヨッコ社会人だった頃の遠い記憶が薄っすらと蘇った。 そのお店に馴染んでいるような、経験豊富そうな、 ツウであるように聞こえる「おあいそ」という言葉を発した同…