幸せのレシピ集

cawaiiとみんなでつくる幸せのレシピ集。皆様の毎日に幸せや歓びや感動が溢れますように。

外国のおはなし

抜けた歯の扱いも様々です。あなたの抜けた乳歯、今頃どこで、どうなっていますか?

私は夜、眠りにつく前に、その日にあった嬉しい出来事を思い返す。 もちろん、参ったなーとか、あれは失敗したなーというようなことも脳裏を過ぎることはある。 だけれども、夕焼けがマーマレードジャムみたいで美味しそうだったとか、 自分好みのチューリッ…

イースターの時に食べる「クグロフ」とは、どのようなものかしら?

今年も、大々的ではないものの日本でもイースターエッグなどの装飾を見かけますね。 昨年のイースターは3月27日だったのですが、今年のイースターは4月16日です。 どうして、日にちに大きな開きがあるのかと言いますと、 古の時代に開かれた会議で、 …

女性の魅力を引き出すチュベローズは禁じられた香り。

友人が、最近気に入っているボディークリームがあるのだと口火を切ったことがありました。 なんでも、これまで使用していたものとは少しだけ香りの系統が異なるのだとか。 そして、自分が魅せられている香りの正体を突き止めたいのだけれど、たくさんの精油…

エイプリルフールとスズランが、こんなところで繋がっていたなんて。

先日、道端に咲くスズランを発見。 人通りが無かったこともあり、しばし足を止めておりました。 お庭やフラワーショップではなく道端で見ることができるなんて、と 少し得した気分で目的地へ向かいながら私の脳内はスズランのことでいっぱい。 小さな鈴が並…

辛い物はお好きかしら?

何となくテレビを眺めていたら、美味しそうな四川料理の紹介が始まった。 あの食欲をそそられる真っ赤な色に視線が釘付けになった。 以前住んでいたところは歩いて2分ほどの場所に本格的な四川料理のお店があった。 家で作る四川料理もいいけれど、本場の方…

ナンは幸せの味。

数週間ぶりに、ある友人と話す機会があった。 電話が繋がるか否かのタイミングで挨拶も前置きもすっ飛ばして、 「どう?」と最初に切り出すのはその友人の特徴だ。 何となく無くしたくない個性のひとつ、友人らしさに感じられるものだから、 突っ込むことを…

日本のランドセルと風物詩がパリに降り立つ!?

少しだけ気が早いのだけれども、 私が春の風物詩のひとつだと思っているものに、“ぴかぴかのランドセルを背負った小学1年生たちの姿”というものがある。 体よりも大きく見えるランドセルに背負わされている感漂うあの光景は、 何度目にしても微笑ましいと思…

フランダースの犬から何を感じますか?

書店内を散策しているとママとレジへ向かう小さな男の子とすれ違った。 小さな男の子が手にしていたのは「フランダースの犬」。 やはり今でもフランダースの犬は子どもが通る道のひとつなのだな、と思った。 皆さんも一度は聞いたことがあると思うのです。 …

黄色いてんとう虫はレアなんですって。

甘ずっぱくて香りが心地良いピーチティーを飲みながら、友人から送られてきたカードを眺めていた。 散りばめられた四葉のクローバーに、てんとう虫の赤がアクセントになった可愛らしいカードだった。 ピーチティーをゴクリと流し込んだとき、フランスでの出…

実は魔性の花?チューリップに狂わされることがあるのかしら?

寒い。 横断歩道で信号待ちをしていると重みのある冷たい風が顔を撫で上げるように吹いた。 少しでも温かさを感じたくてグルグル巻きにしていたストールに顎を沈ませる。 信号の青に背中のスイッチを押された人々が一斉に渡り始めた。 少し出遅れたけれど、…

世界最古の国歌は、どこの国歌かしら?その過激な内容とは?

テレビでスポーツ観戦をしていると国歌を耳にすることがありますが、 皆さんは国歌にどのような印象をお持ちでしょうか。 ある日、私とイギリス人の方、フランス人の方の3人でお話をする機会がありました。 共通語は英語だったのですがイギリス人の方は日本…

サッカーの呼び方で、その人が暮らしてきた場所のスポーツの歴史を知ることができるんです。

海外に居る2人の友人から何気ないメッセージが届いておりました。 内容はどこにでも転がっているような世間話や近況報告といったもので こちらで特筆すべきようなものでは無かったのですけれど、 偶然にも同じ話題に触れていたのです。 その話題というのは…

1週間の始まりは日曜日?月曜日?|曜日の始まりから見るカレンダーの世界

先日、友人がこのようなことをぼやきました。 「せっかく気に入った手帳を見つけたのに日曜日始まりだったの」と。 土日休みのスケジュールで生活している友人は、 休みは右端に揃っている方が週末の続き予定などを書き込みやすく 見た目も美しいと感じてい…

見ず知らずの外国人観光客の彼から覗く、もうひとつの世界|リュックサック?バックパック?編

本日、「読書気分で要点だけをつまみ食い」のタイトルの元、 招き猫のお話をさせていただいたのですが、 そのお話のキッカケをつくってくれた見ず知らずの外国人観光客の彼。 彼のスタイルを元に本日2つめのお話をさせていただこうと思っております。 見ず…

迷信のひとつ「食卓でお塩は手渡ししてはいけない」の背景にある出来事とは?

昨年末に、1年間頑張ったご褒美にと手配していたチーズが届いたのです。 クセのあるものから万人受けするものまで各種取り揃えてみると、 なかなかのボリュームでどう美味しくいただこうかと、創作意欲がムクムクと湧いてきます。 まずは、本場のラクレット…

文化が消えるとき。

突然ですが、皆さんはアルファベットの筆記体を書くことができますか? 現在、日本での「筆記体」の扱いは教えても教えなくてもよいものとされており、 その判断は現場に委ねられているようです。 いつだったか記憶は定かではないのですけれど、このような話…

英語の「一切れのケーキ」という言葉に宿るもうひとつの意味って何かしら?

体はとても正直者だと思うのです。 頭の回転が鈍くなってくると、「手っ取り早くエネルギーを補給してしまおう」と思うのかもしれませんね。 私の脳内には「甘いものが食べたい」という指令が解き放たれます。 甘いものを控えている私を横目に放たれた指令は…

思わぬアクシデントが起きた時、このようなお話で場を和ませるのいかがでしょう。

その日は、ホームパーティーの準備をしておりました。 人数分の各種グラスをキュッキュッと磨いていた時に、 ふとある日の遠い出来事を思い出したのです。 先日もフランスの迷信にまつわるエピソードをお話させていただいたのですが、 こちらは、素敵な対応…

フランスの迷信、「バゲットを裏返しに置いてはいけない」のはどうして?

立ち寄るつもりはなかったのだけれど、 焼きたてのパンの香りに誘われて、ふらり、パン屋へ足を踏み入れました。 店に入ると同時に香ばしい香りと甘い香りが出迎えられ、 意識する前に体は勝手に香りを吸い込んでおりました。 トレイにパンを乗せながら、焼…

フランス文化でもあるアペロはオトナ遊びのひとつ。皆さんもアペロしてみませんか?

友人とSNSでやり取りをしていたときのこと。 「ごめん、今からアペロだから、また」 そう言い残し、友人からのメッセージが止まった。 あぁ、アペロだなんて久しぶりに聞いた。 そう思ったものですから、今回のお話コードは「アペロ」でまいります。 まずは…

クリスマスソングに登場するいちじくプディングってなあに?

我が家も少しだけクリスマスの装いになりました。 今年は少し早めに取り掛かることができたので、 例年よりもクリスマス期間をゆったりと味わえております。 十数年以上も前に両親からの贈り物として 私の元にやってきたサンタクロースのオルゴールは、 今年…

オトナの知識|どうしてクリスマスツリーに靴下のオーナメントを飾るかご存知ですか?

私、イギリスに住むまで、 クリスマスオーナメントのひとつひとつに意味があることを知りませんでした。 可愛らしいオーナメントの中から好きなものを飾りつければいいのよね。 そのように思っていたのです。 自分好みのオーナメントばかりを手に取り、 少し…

オトナの知識|クリスマスツリーのてっぺんに飾られている星の名前をご存知かしら?てっぺんの星が持つエピソードとは?

もう何年も自分好みのクリスマスツリーを探し続けているのですけれど、 なかなか良い出会いがありません。 ですから、この時期になると我が家の観葉植物たちの中から、 背丈もボリュームもそこそこある2つの鉢植えが 強制的にクリスマスツリーへと変身させ…

サンドウィッチの名前の由来はサンドウィッチ伯爵の名前、というのは微妙に違うのですが、ご存知でしょうか?

一度はベッドに潜り込んだものの、 うっかり何気なく思いついたことに思考を巡らせていたら、すっかり目が覚めてしまった。 ベッドの中でどれくらい寝返りを打っただろうか。 潔く眠ることを諦めて読みかけだった小説を手にリビングへと向かった。 シンと冷…

ハンパー(クリスマスハンパー)をご存知かしら?

突然ですが「ハンパー」という言葉をご存知でしょうか? 今月に入って3度ほど目にしたのですが、 私の想像以上に世の中に浸透しているのか、いないのか判断し兼ねましたので、 今回は「ハンパー」をお話コードにさせていただこうかと思っております。 まず…

パリジェンヌ気分で一羽丸ごとローストチキンを召し上がれ。

近所に控えめな佇まいの老舗らしい鶏肉専門店がある。 午前中には全ての鶏肉が完売してしまう知る人ぞ知る人気店だ。 完売後はお店を閉めてしまうので午後からしかその場所を通らないという人にとっては、常にシャッター降りっぱなしの不思議なお店として目…

Happy Halloween!ハロウィンに欠かせない食べ物はカボチャではなくて、あのフルーツです!

Happy Halloween! 本日はハロウィンですね。 幸せのレシピ集では、数回に分けて様々な視点からハロウィンを覗きましたので ハロウィン当日の今日は私が経験したイギリスでのハロウィンのお話を少し、 と思っております。 お時間ありましたら、のんびりとお…

リッチな味わいが魅力のクイニーアマンはどうやって生まれたのかしら?

計量という作業工程が苦手な私は料理はすれど、 余程のことが無い限りパンとお菓子はノータッチ。 しかし、世の中は上手く出来ているのだ。 ありがたいことに私の周りにはパン作りとお菓子作りに長けた友人がいる。 気心知れた仲なので我が家で食事会をする…

モンブランから見ることができるヨーロッパの景色。

秋のスイーツと言えば栗やカボチャ、お芋を使ったものが目立ちますね。 先日、デパ地下を歩いていた時のこと。 ある洋菓子店のショーケースに目が留まり覗き込んでみると3種類ものモンブランが並んでいたのです。 昔ながらの和栗をクチナシから作られた着色…

アルプスの少女ハイジにも登場するラクレットが美味しい季節です。

ここ数年の私は、どうも秋を掴み損ねているような気がしておりました。 少し涼しくなってきたかしら? そろそろ秋を本格的に満喫しようかしら。 と感じた途端に気温はグッと冷え込み、 気づけば冬に片足を突っ込んでいるような状態。 まるで、チャンスの神様…